【シュリンクされたバジェットを】意識高すぎる社長あいさつが意味不明
公開: 更新:

出典:株式会社LIG

「アイドルを応援するために…」 会社の敷地に並べた重機に「吹いた」「こういう会社素敵」千葉県で建機レンタルをしている新光重機株式会社(以下、新光重機)のXアカウント(@shinkojuki)。 会社の敷地に並べられた重機の写真に、11万件もの『いいね』が寄せられました。

「上司が書く『願』のクセがすごい」 実際の文字を見て、納得!筆跡には、その人の個性やクセが現れます。個人を特定する手段として、筆跡鑑定があるくらい、個人差があるものといえるでしょう。
ウェブサイト制作事業などを行う企業、株式会社LIGの代表あいさつが「意味がわからなすぎる」と話題になりました。
ぜひその全文はサイトを見に行っていただきたいのですが、少しだけご紹介しましょう。
理解ができない…。
ページ内で三段に分かれたそれぞれの項目すべてが、上記のように横文字が多用されています。内容を理解しようと頭をひねっても、何も頭に入ってこずに挫折。
この「代表あいさつ」を見た人々からは、当惑の声が。
私がばかだから読めないの?
ルー大柴?
ミサワは本当にいたんだ!
コラ画像になる(違和感がない)
日本語に(?)翻訳する人まで
実はこの代表あいさつは、今回の第8期のもの以前に、第7期にも発表されています。それも似たような内容。
どうやら、Webでのプロモーションとして、「ネタ」として扱われるのが目的のようです。もともとLIGのプロモーションを良く知る人々は、「またやっているな」と温かい目でネット上の騒然としたさまを眺めていた様子。
凄まじいスピードでSNS上に拡散される「代表あいさつ」というのも、他にはなかなかないはず。プロモーションといった面においては、大成功だったのかもしれませんね。