「ご迷惑をおかけします」と工事の看板 漢字が読めなくて意味不明
公開: 更新:


今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

リンゴの形をしたキーホルダー 実はこれ…「もっと輪を広げたい」「素敵な活動」漫画家の、ずくなし黒岩(@kurokuroyuyuyu)さんがXに写真を公開。ねぷた絵を「なんとか残せないか、いろいろな人にこの美しさを伝えられないか」と、頭をひねり始めたのがきっかけで、2023年の秋頃からある活動を始めたといいます。活動の一環として完成させた作品とは…。
Twitterユーザーの上遠野(@bunkagakusei)さんが偶然、見付けた工事中の看板。
思わず「読めねえよ」とつぶやいてしまった工事の看板とは一体、どのようなものなのでしょうか。
濠を浚渫しています
浚渫工事
土木系の仕事をしている人にとっては読めて当然の漢字だそうですが、それ以外の人にとってはなかなかの難読漢字。
皆さんは読めますか?
次ページで、漢字の読み方とその意味を解説します。
お堀の土砂を除去するという意味?