trend

テイクアウトできま…? 街で見かけたおもしろ看板に反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

どっちだろう…

そんなコメントが添えられてTwitterに投稿された1枚の写真。

2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の影響でテイクアウトを実施している店がたくさんあります。

普段は店内での飲食しか営業を行っていない店が、テイクアウトを始めたというところもあるでしょう。

鳥取県鳥取市内のある店も、テイクアウトについて客に知らせようとしたのですが…少し変わった看板をご覧ください。

どっち!?実施しているの?していないの?

はたして、続く言葉は『テイクアウトできます』か『テイクアウトできません』のどちらなのでしょうか。

投稿を見た人の多くがさまざまなパターンを予想していました。

・もしかしたら『できました』かもしれない。

・『できますか』って聞いている可能性もあるぞ。

・なんかテレビ番組で聞いたことのあるフレーズだな…。

・きっと、答えはCMのあとで発表されるやつ。

なぜ大切なところがなくなってしまったのでしょうか…。テイクアウトの可否は看板を見た客の考え次第となってしまいそうですね。

※掲載許可はいただいておりますが、投稿者様のご意向で匿名にしております。


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

gobohukuさんの漫画画像

病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。 とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。悔しくても...

出典
Twitter

Share Post LINE はてな コメント

page
top