lifestyle

メインは『あの安い食材』2つだけ! 激ウマ節約レシピに「絶対作る」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

厳しい残暑や雨不足の影響で、野菜が生育不良となり、価格が高騰している2023年10月。

スーパーマーケット(以下、スーパー)で、野菜の価格の高さに驚く人も多いでしょう。

家計を抑えるためにも、できるだけ安く手に入るもので食事を作りたいもの。

そんな人におすすめのレシピを、咲(@Sakichan1230)さんがX(Twitter)で紹介していました。

節約食材2つで作れる!『もやしたっぷり鷄チリ』

咲さんが紹介したのは、『モヤシたっぷり鷄チリ』のレシピ。

エビチリを食べたいと思っても、エビの価格が高くなかなか手に取れないという人も多いでしょう。

『モヤシたっぷり鷄チリ』は、スーパーで安く手に入るモヤシ鶏肉を使った、咲さん家族にも大人気のお気に入りレシピなのだとか。

用意する材料は、以下の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・鶏むね肉 1枚

・片栗粉 大さじ2杯

・モヤシ 1袋(200g)

・サラダ油 大さじ2杯

・ケチャップ 大さじ3杯

・酒 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・砂糖 小さじ2杯

・しょうゆ 小さじ2ぶんの1杯

・鶏ガラスープの素 小さじ2杯

まず、鶏肉は大きめのそぎ切りにし、ポリ袋にいれて片栗粉をまぶじます。

フライパンでサラダ油を熱し、鶏肉の両面を揚げ焼きにしましょう。

そこに、モヤシとケチャップ、酒、みりん、砂糖、しょうゆ、鶏ガラスープの素を加えて、炒め合わせたら完成です!

鶏肉とシャキシャキのモヤシが、甘辛いタレに絡んで、ご飯がすすみそうな1品ですね。

少ない工程で手軽に作れるのも嬉しいポイントです!

スーパーで安い食材ばかりを選んでいると、つい同じような献立になってしまいがち。

咲さんのレシピは、「節約をしたいけれど、いつもと違った味も楽しみたい!」という人の強い味方になるでしょう。

投稿を見た人からは、「絶対に作ります!」とのコメントが寄せられていました。

節約とおいしさを両方叶えてくれる、咲さんのレシピ。気になる人はぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

ハチミツ

白く固まったハチミツを簡単に復活! まさかの裏技に「想像以上」「もう捨てない」ハチミツが固まってしまった時、家に余っているアイテムを使えば簡単にもとに戻せます。湯せんや電子レンジよりもはるかに簡単な方法を紹介するので、ぜひ試してみてください。

出典
@Sakichan1230

Share Post LINE はてな コメント

page
top