lifestyle

ニトリが販売する『クリスマスツリー』がSNSで話題に! 「天才の発想」「よく思い付くなあ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

例年11月になると、12月25日に訪れるクリスマスに向け、街中がクリスマスムード一色になります。

商業施設などがイルミネーションできらびやかになるのはもちろん、家の中をクリスマスの小物で飾り付けをすると、心が弾みますよね。

特に、クリスマスツリーを置くと家が一気に華やかになりますが、「部屋の幅を取ってしまうため、なかなか飾れない」という人もいるでしょう。

そんな悩める人たちにピッタリな商品が、インテリア用品店『ニトリ』にあるようです!

ニトリが『ハーフツリー』を販売

「ツリーを飾る場所がない」というユーザーの声に応える商品として、『ニトリ』が販売しているのは、『ハーフツリー』という商品。

『ハーフツリー』はその名の通り、従来のクリスマスツリーを縦に半分にした商品で、壁にピッタリとつけられるため、部屋をより広く使うことができます。

ニトリのハーフツリーの画像1

クリスマスツリーといえば、180℃飾り付けられる、1本のモミの木を模した円形が一般的ですが、『ハーフツリー』なら壁につけられるため、省スペースに置くことができます。

玄関や子供部屋、リビングに飾ったイメージ画像が次の通り。半円形のため、正面から見れば従来のツリーと変わりありませんよ!

ニトリのハーフツリーの画像2

価格は、高さによって異なり、120cmが税込み3,990円、150cmが税込み4,990円、180cmが税込み5,990円です。

『ハーフツリー』は、降り積もる雪を模した『ハーフツリー スノー』と、枝葉や雪が床に落ちにくい『ハーフツリー グリーン』の2種類が展開されています。

ありそうでなかった、省スペースでも置けるクリスマスツリーに、SNSでは好反応を示す人が続出。

「天才の発想」「飾り付けも半分で済むなんて…」「よく思い付くなあ」と、感動の声が上がっています。

今までクリスマスツリーを自宅に置くことを諦めていた人は、今年のクリスマスに『ハーフツリー』を飾ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

色落ち

ウタマロ石けんをすぐ流すと? 落ちない理由に「目からウロコ」「納得した」頑固な汚れもすっきりきれいに落とせる『ウタマロ石けん』。使い方や保存方法には、実はNG行動もあるとご存じですか。『ウタマロ石けん』を使うなら知っておきたい、3つのポイントを紹介します。

「そばが別物になる!」 乾麺のゆで方に「感動した」「毎回やる」当記事では、乾麺のそばを驚くほどのどごしの良いお店レベルのそばに変身させる、裏技をご紹介します。鍋の選び方とオリーブオイルを加えるタイミングを工夫するだけの簡単テク、ぜひお試しください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top