クリスマスに食べるチキン 『第3勢力』に「えっ!」「その派閥もいるのか」
公開: 更新:

※写真はイメージ

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
クリスマスは、家族や恋人と特別な時間を過ごせる日。
プレゼントや食事などを用意して、非日常なひと時を多くの家庭が楽しみます。
準備をしている人ほど気になるのが、家庭によって異なるクリスマスのご馳走ではないでしょうか。
クリスマスに用意するご馳走の『違い』
チラシや買い物情報サービス『トクバイ』を運営する株式会社ロコガイドは、『トクバイ』ユーザー2千628名を対象に、クリスマスの食事に関するアンケートを2022年11月25〜30日の期間で実施しました。
すると、クリスマスの定番ともいえるチキンとケーキについて、面白い結果が明らかとなったのです。
クリスマスにチキンやケーキを買う予定の人は、自分が多数派かどうか、チェックしてみてください!
クリスマスに食べるチキンの種類TOP3
クリスマスに選ばれるチキンは、フライドチキン、ローストチキン、鶏のから揚げで大きく3派に分かれていることが判明しました。
クリスマスにチキンを食べる予定の人へ種類を尋ねたところ、フライドチキンが33.3%でトップ!
2位が32.0%のローストチキン、3位が22.8%の鶏のから揚げとなりました。
特別感を求めて、めったに食べないローストチキンを求める人がいる一方、普段の食事の延長で、から揚げでお祝いをする人もいるようですね。
から揚げは人気が不動な惣菜のため、「好きなから揚げをたくさん食べられたら、特別感があって嬉しい」という感覚なのかもしれません。
クリスマスケーキは手作り派?買う派?
クリスマスケーキを用意する人は、購入する派が61.1%と半数越え。
クリスマスケーキを買う予定の人へ、どこで買うかを尋ねたところ、ケーキ専門店、スーパーマーケット、コンビニエンスストアの順で買う人が多い結果となりました。
ケーキ専門店との回答が64.2%、スーパーマーケットが21.4%、コンビニエンスストアが約9.7%です。
コンビニエンスストアのスイーツは、レベルがかなり上がっています。
それでも、多くの人がケーキ専門店でクリスマスケーキを選んでいることに、ちょっと驚かされますね。
クリスマスの買い物をする時に、調査の結果を参考にしてみてください!
[文・構成/grape編集部]