LINEで出産報告をした女性 よく読むと?「どうしてそうなった」「声出して笑った」
公開: 更新:

※画像はイメージ

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

エアコン直下で快適にくつろぐ猫 表情に「猫史上一番好きな顔」「魂どこいった」2025年8月現在、「エアコンをつけずに自宅で過ごすのはちょっと…」と思う人も多いはずです。エアコンの存在にありがたみを感じているのは、きっと人間だけでなく猫も同じ。同月5日、飼い主(@fuwamopurimo)さんは、愛猫のぷりもちゃんが『特等席』で過ごしているのを目撃したといいます。
- 出典
- @umero_x
医療技術が発達した現代でも、新たな生命の誕生は当たり前ではありません。
出産という大仕事を母親が乗り越え、小さな命がこの世に誕生するのは喜ばしいもの。だからこそ、多くの人が出産を祝福するのです。
しかし、中には周囲がどう反応すべきかで悩むような出産報告もあるのだとか…。
出産報告でやらかした『盛大なミス』
2024年6月初旬に第1子を出産し、晴れて母親となった、あも(@umero_x)さん。
破水や激しい陣痛を乗り越え、かわいい我が子との対面を終えた後、メッセージツール『LINE』を通して同僚たちに報告をすることにしました。
笑顔で産休に見送ってくれた同僚たちに向けて、あもさんは感謝の気持ちをグループチャットでつづり、送信。
しかし、送信後に自らの大きなミスに気付きました。なぜならば、肝心な部分で誤入力をしていたのですから…!
「お昼ご飯を生んでしまった…!」
送信したメッセージを見ると、そこには「お昼ご飯出産しました!」という謎の一文が!
どうやら、「お昼『頃に』出産しました」と入力するつもりが、予測変換によってミスをしてしまった模様。感動的な報告で、あもさんはおいしいご飯を産み落としてしまったのでした…。
きっと同僚たちも、あもさんと赤ちゃんの身を案じていたはず。このメッセージを読んで、胸をなで下ろすと同時に、吹き出してしまったことでしょう。
まさかの報告内容に、Xからも続々と笑い声が上がりました!
・おめでたい話のはずなのに、声を出して笑った。
・まさに「どうしてそうなった」!自分がこのメッセージをもらったら爆笑する。
・笑ったし、めちゃくちゃ癒された。おめでとうございます!
うっかりミスによって、意図せず感動と笑いを同時に届けた、あもさんの出産報告。
たくさんの笑顔に囲まれて祝福されたあもさんの子供は、きっと健やかに育つことでしょう!
[文・構成/grape編集部]