lifestyle

いつもの餃子に加えてみて! 思いがけないタレに「コレいい」「すぐ作れる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お皿に盛り付けられた餃子

※写真はイメージ

餃子のタレといえば『醤油・酢・ラー油』または『酢とコショウ』などが一般的でしょう。

「毎回同じ味に飽きてしまった」という時には、企業がおすすめするアレンジを試してみませんか。

『ポッカサッポロフード&ビバレッジ』(pokkasapporo)のInstagramでは『ポッカレモン100』を使った3つのつけダレレシピを紹介しています。

※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。

『ポッカレモン100』で餃子のタレが変わる!

餃子の新しい味わいが楽しめる斬新なつけダレの作り方を見てみましょう。

1.レモン胡椒

ポッカレモン100 大さじ1
粗挽き胡椒 少々

pokkasapporo ーより引用

レモンの酸味が広がり、粗挽きコショウが後からじわじわ効いてくるアレンジです。いつもの酢醤油とラー油とは違うスパイシーな味わいが楽しめます。

2.レモン醤油

ポッカレモン100 大さじ1
しょうゆ 大さじ1

pokkasapporo ーより引用

いつも使う醤油の半量をポッカレモンと置き換える分量がおすすめです。

レモンの風味がさっぱりした味わいを生むだけではなく、醤油の量が減っているため、普段よりも減塩効果が期待できます。

3.レモネーズ

ポッカレモン100 大さじ1
マヨネーズ 大さじ1

pokkasapporo ーより引用

マヨネーズのコクにレモンの爽やかな香りがプラスされるうえ、レモンの酸味がマヨネーズでマイルドになります。

お酢の刺激が苦手な人や子供にもおすすめです。

どのつけダレも、基本は1:1の比率で混ぜればOKです。分量も覚えやすいため、ぜひ気軽に試してみてください。

「やってみたい」の声が多数

つけダレのアレンジレシピは多く反響を集めています。

・レモン好きだから全部試してみたい!

・今日の晩御飯でやってみます。

・レモンを餃子のタレに使う発想が新しい!

お酢の代わりに『ポッカレモン100』を使ったアレンジは、すぐにでも試してみたくなる魅力があるようです。

新しい食べ方で食卓が盛り上がりそうですね。餃子を食べる時には『ポッカレモン100』を使ってぜひ作ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

あずき餃子

餃子の皮が余ったら…? 企業考案のおやつレシピが家族から大絶賛!本記事では餃子の皮をあずきで包んだ、おやつレシピを紹介しています。

餃子の皮レシピ

子どもも喜ぶ! 餃子の皮でできる見た目抜群のおつまみレシピ自宅で餃子を作る際に余りがちな『餃子の皮』。数枚残った時の使い道がなかなか見つからず、冷蔵庫に保管していたらカピカピに乾いてしまった人もいるでしょう。そんな餃子の皮ですが、餃子以外でもおいしく食べる方法があるのは知っていますか。

出典
pokkasapporo

Share Post LINE はてな コメント

page
top