夫が「モチモチな餃子が食べたい」とリクエスト 妻が作ったのがこちらです
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @_someko_
みなさんは、食事のメニューに悩んだことはありますか。
自宅の冷蔵庫に入っている食材や、その時の気分など、あらゆる要素を加味して選ぶのは、なかなか大変なもの。
そんな中、X(Twitter)に投稿された、ある食卓のエピソードが話題になっています。
夫から餃子のリクエスト でき上がったのは
ある日、投稿者(@_someko_)さんは、夫から「皮が厚くてモチモチな餃子が食べたい」というリクエストをもらいました。
餃子にはパリッとした食感のものや、ジューシーな肉汁あふれるものなど、さまざまな種類のものがあります。
そんな中、夫はおそらく、プリプリとした食感の餃子が食べたかったのでしょう。
投稿者さんは夫のリクエストに応え、希望通りの餃子を作ることにしました。こちらをご覧ください。
いかにもギッシリと、中身が詰まった餃子。ただ、ちょっとサイズが大きいような…。
片手でつまめたり、ひと口サイズに収まったりするのが一般的な餃子の大きさですが、こちらの餃子は重量感ある見た目になっています。
なお、こちらは焼く前の段階のもの。投稿者さんがフライパンに入れると…。
餃子4つで、フライパンがほぼ埋まってしまいました。
中までキチンと火が通るよう、まずは底の部分を焼いて、その後フライパンに水を注ぎ、蒸し焼きのようにして調理したそう。
そうしてでき上がった、『皮が厚くてモチモチな餃子』とは…。
まるでオムライスのように、皿からあふれんばかりのジャンボ餃子!
投稿者さんによれば、一般的な餃子6個ぶんの大きさで、がぶりつくようにして食べたところ、しっかりお腹いっぱいになったといいます。
また、見た目に反して作るのはとても楽だったのだとか。インパクト絶大なジャンボ餃子には、数々のコメントが届きました。
・でっか!最高!食べ応えもありそうですね!
・餃子というより、もはや別料理のよう。肉まんとか。スイートポテトとか。
・中身がたくさん詰まっていて、ムチムチでおいしそう!
馴染みのあるメニューも、ひと工夫してみると、新たな感覚で楽しめそうですね。
食卓の献立に悩んだら、『ジャンボ料理』に挑戦してみてはいかがでしょうか…!
[文・構成/grape編集部]