修学旅行『もったいない過ごし方選手権』 優勝のエピソードに爆笑
公開: 更新:

※写真はイメージ

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @12isiy27
みなさんは修学旅行でどこを訪れましたか。
普段、学生生活をともに過ごす友人たちと、泊りがけで見知らぬ土地に行ける修学旅行は、人生においても特別な体験といえるでしょう。
また、修学旅行で楽しみなのが、自由時間。
学校によってさまざまな制限が設けられるものの、旅行前には「どこに行こうか?」と盛り上がることでしょう。
もったいない選手権、修学旅行の部…優勝は!?
かや(@12isiy27)さんがTwitterに投稿したエピソードをご紹介します。
かやさんは、夫とともに、テレビでバラエティ番組『秘密のケンミンSHOW極』(読売テレビ・日本テレビ系)を見ていました。
『秘密のケンミンSHOW極』は、さまざまな地方のおいしいものや気になるスポットを紹介する人気番組。
すると夫が突然、こんなことをいい始めたそうです。
俺、京都旅行で『もったいない過ごし方選手権・修学旅行の部』があったら優勝できるわ!
いったい、どんな過ごし方をしたのでしょうか。
かやさんが内容を聞いてみると、1日中ゲームセンターで過ごした上に、お昼ごはんを『マクドナルド』で済ませたのだとか…!
修学旅行は、子供が親元を離れて自由に過ごせる1日でもあります。
そんな特別な日だったからこそ、「自分が好きな場所で好きなように過ごしたい」と思ったのかもしれません。
しかし、これだけはいわせてください。
わざわざ京都ですることではない…!
かやさんの夫のエピソードは、間違いなく『京都旅行でのもったいない過ごし方選手権・修学旅行の部』で、優勝でしょう!
かやさんは、夫のエピソードを聞いてひと言「京都に謝れ」と笑ってしまったそうです!
この投稿には、かやさんの夫の体験談に負けず劣らずな『もったいないエピソード』が多数寄せられています。
・うちの夫は『ハワイの部』で優勝かと…。初日にクラスメイトが他校の生徒とトラブルを起こしたため、全日程ホテルで待機させられたそうです。夫いわく「ハワイの空港しか知らない」と。
・私は『ニューヨーク部門』。現地到着とともに高熱が出て、ノドの痛みでスープしか食べられませんでした。
・僕は奈良県に行きましたが、奈良公園でキャッチボールをした後、本屋で立ち読みをしていました。お昼はマクドナルドで済ませましたよ!
・私の修学旅行先は沖縄県でした。しかし、台風で1歩も外に出られませんでした…。
10代後半は、箸が転んでもおかしい年頃。
友達と一緒にいられるだけで楽しかったのでしょう。
大人になってからでは、なかなかできない旅行の楽しみ方ですね!
[文・構成/grape編集部]