夫、LINEで痛恨の返信ミス 妻、内容に「ちょっとヤバい」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @beloved_FK8
時に相手との間に深い溝をつくりかねない、メッセージの誤字。
特にスマホ全盛期の今は、予測変換という便利な機能があるがゆえ、ちゃんと確認しないまま文字を打ちこみ、流れるように送信ボタンを押してしまうことがあります。
りょーま(@beloved_FK8)さんもまた、誤字のままLINEでメッセージを送ってしまった1人。
「嫁とのLINEであかん間違えをしてしまった」
最近では、自分の名前を入れたり、好きな言葉を入力したりと、カスタムできるタイプも出ているLINEのスタンプ。
りょーまさんは、妻とのやり取りの中で、自分の名前を入れるタイプのスタンプを使って返信したところ…。
「自分も母乳が欲しい」と催促しているかのようなスタンプを送ってしまっていた、りょーまさん。
間違いとはいえ、妻も笑いをこらえきれなかったようです!
りょーまさんが『嫁とのLINEであかん間違えをしてしまった』というコメントともに、LINEの画面をTwitterで公開したところ大きな反響を呼びました。
・スタンプって、間違えちゃいけない時に限って、しっかりネタに走ってくれるんですよね。
・すみません笑っちゃいました。もしかして、心の声…なんでもないです。
・赤ちゃんプレイですか!?
すぐに間違いに気付かなければ、妻から『ヤバい夫』認定されていたであろう、誤字…ならぬ誤スタンプ。
みなさん、送る前にひと呼吸おいて、文面の確認を徹底しましょう!
[文・構成/grape編集部]