trend

『ありがた迷惑』のプレゼント 断られた高齢女性が激高して…「嫌だなぁ」「一度考えてほしい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供と外出すると、見知らぬ人たちから声を掛けられることがあります。

親子を気遣う温かな言葉や、ちょっとした手助けはありがたいもの。

しかし、時には『ありがた迷惑』といえるトラブルも発生するようです。

2児の父親である、もりお(mo1204_official)さんは、長女と出かけた時に起きた、困った出来事をInstagramに投稿しました。

高齢女性から、不衛生なポチ袋と、ガラスが割れた額縁に入った雛人形を差し出された、もりおさん。

どちらも子供にとって危険なため、受け取りを拒否したのですが、激高した高齢女性から両方とも押し付けられてしまいました。

物に感情移入しすぎてしまい、基本的に『捨てられないタイプ』のもりおさんが渋々持ち帰ると、話を聞いた妻が速攻でゴミ袋へ!

頼もしい思い切りのよさに称賛が寄せられるとともに、高齢女性の行動には疑問の声が上がっています。

・秒で捨てるのは清々しい!最強!

・誰かに何かをあげる人は、本当にそれは優しさなのか、一度考えてほしいです。

・押しが強い…。優しさからのプレゼントでも、相手が「いらない」といったら引っ込めないとね。

・善意のふりをして、不用品を他人に押し付けて「処分できた!」って思っていたら嫌だなぁ…。

高齢女性は、本当に子供が喜んでくれると思ってプレゼントをしたのかもしれません。

「互いに気まずくならないよう、不要な物でも受け取って、こっそりと捨てるのがマナーだ」と思っている人も、世の中にはいます。

とはいえ、受け取ることさえ危険なプレゼントは遠慮したいもの。

現代では、相手の気持ちも尊重した振る舞いが適している場面もあることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
mo1204_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top