lifestyle

「はぁ??」「地雷踏んでる」 コメンテーターの『ひと言』に、全ママたちが怒り

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ママじゃないと、泣き止まないよね。

幼い子供がぐずって泣いている時など、多くの母親がこの言葉をかけられた経験があるでしょう。

「母親は子供に安心感を与えられる存在」という意味で使われているとしても、この言葉にイラ立ちを覚える人も多いようです。

2人の子供を育てる母親のなちゅ。(@itacchiku)さんがTwitterに投稿した、こちらのツイートをご覧ください。

家事で忙しい妻を手伝わないばかりか、「ママじゃないと泣き止まない」と育児を押し付ける夫…そんな光景が思い浮かびます。

こういう発言をする人は「育児も家事も、妻がやるべき仕事」と思っていて当事者意識が薄いのかもしれませんね。

【ネットの声】

・うちの夫が、私の母の前でそのセリフを吐いていい返されました。「泣き止むまであなたが抱っこするのよ」と。

・泣き止まなくても頑張ってあやすか、せめて「ごめん、家事代わるからお願い!」といってほしい。

・激しく同意します。見ていて私もモヤっとしました。

・いや、あやせないなら家事を手伝おうよ…。あえて地雷を踏みに行くスタンスですね。

「ママじゃないと泣き止まない」は、時に母親を追い詰める言葉でもあります。

小手先の言葉でごまかすのではなく、行動でパートナーへの優しさを見せてほしいものですね。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

つっぱり棒の写真

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。

出典
@itacchiku

Share Post LINE はてな コメント

page
top