lifestyle

鶏肉料理がマンネリ化したら? レンチン『鶏チリ』に「週1で作りたい」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

まな板にのせられた鶏肉

※写真はイメージ

子供から大人まで大好きな『チリソース』。

チリソースとプリプリの鶏肉を掛け合わせた『鶏チリ』のレシピを、レンジ料理研究家のでんぼ(denbo_kitchen)さんのInstagramから紹介します。

難しい工程がない上に、電子レンジ1つで調理が完結するので、非常にお手軽です。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

レンチンであっという間に完成!絶品『鶏チリ』

電子レンジでの調理にもかかわらず、プリプリ食感に仕上がるという鶏チリのレシピを早速見ていきましょう。

キッチンバサミを使えば、包丁やまな板を用意する必要がないため、洗い物の手間も省けますよ。

材料(1〜2人前)

鶏もも肉…150g

片栗粉…大さじ1

○ケチャップ…大さじ2

○酢…小さじ1

○ガラスープの素…小さじ1

○砂糖…小さじ1

○豆板醤…小さじ2分の1

青ネギ…お好みで

作り方

1.耐熱皿にクッキングシートを敷きます。その上にカットした鶏もも肉をのせ、フォークや箸の先で全体を刺しましょう。

鶏肉を刺す様子

鶏肉を刺すことで、レンジ内での破裂を防ぐとともに、やわらかく仕上がるそうです。

2.鶏肉全体に片栗粉をまぶして、重ならないように並べ直します。電子レンジ600Wで3分、500Wなら3分40秒加熱してください。

鶏肉に片栗粉をまぶして並べた様子

なお加熱時間は使う電子レンジによって異なります。仕上がり具合を見ながら加熱時間を調整しましょう。

場合によっては衣が電子レンジ内に飛び散る可能性があります。気になる人は、クッキングシートを上からかぶせて加熱してください。

3.加熱が終わるまでの間にチリソースを作ります。耐熱容器に○と、キッチンバサミでみじん切りにした長ネギを入れてよく混ぜましょう。

鶏肉にチリソースを絡める様子

豆板醤の量は、好みの辛さに合わせて調整してください。

4.3のソースに加熱が完了した鶏もも肉を入れて混ぜ、さらに電子レンジ600Wで1分、500Wなら1分20秒加熱します。

完成した鶏チリ

5.お皿に盛り付け、好みで青ネギをかければ完成です。

中華風の料理は手間がかかるイメージがあるかもしれませんが、でんぼさんのレシピであれば誰でも手軽においしい中華を作れます。

忙しい時の一品に試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

麺

火を使わずに袋麺が完成 裏技に「暑い夏の救世主」「洗い物ゼロ近い」夏の麺調理は火を使わない! 袋麺も冷凍うどんもパスタもレンジや袋で完結。洗い物も減らせる『ラク家事』で快適なキッチン時間を手に入れましょう。

電子レンジ

「電子レンジ掃除、実はNGだらけ?」 やってはいけない3つの落とし穴電子レンジを掃除する時に住宅用洗剤や漂白剤などを使うのは、危険行為です。この記事では、安全に清潔を保つ正しいレンジのお手入れ方法を解説します。

出典
denbo_kitchen

Share Post LINE はてな コメント

page
top