lifestyle

『味ぽん』の担当者が考えた、玉ねぎを簡単においしく食べるメニューに「間違いなくおいしい」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

柑橘果汁、醸造酢、醤油が1つになった絶妙な風味が楽しめる、株式会社Mizkanの商品『味ぽん』。

鍋料理のつけダレや料理の味付けなど、万能に使えるとあり、多くの家庭に常備されているでしょう。

そんな『味ぽん』の担当者が考えた、『玉ねぎを最強においしく食べるメニュー』が話題になっています。

『まるごと玉ねぎの楽うまレンジ蒸し』

10分で作れて火も使わない、簡単玉ねぎレシピの材料がこちらです。

【材料】(1人ぶん)

・豚バラ肉(薄切り) 100g

・玉ねぎ 1個

・『味ぽん』 適量

・万能ネギ 適量

・バター 適量

玉ねぎの皮を剥いて上下を切り落とし、十字に切り込みを入れましょう。

この時、さらに幅を広げるように、V字の切り込みを入れると、肉がはさみやすくなりますよ。

豚バラ肉を食べやすいサイズにカットした後、切り込みを入れた玉ねぎに挟んでいきます。

耐熱皿に玉ねぎをのせ、挟みきれなかった豚バラ肉をまわりに盛りましょう。

ふんわりとラップをかけ、600Wに設定した電子レンジで6分加熱。

ラップを外し、好みで万能ネギとバターをのせ、『味ぽん』をかければ完成です!

くたくたになった玉ねぎに、豚バラ肉のうまみと『味ぽん』が絡んで、さっぱりとした味が口の中に広がりそうです!

こんなにおいしそうなのに、電子レンジだけで簡単に作れるところも、嬉しいポイントですね。

「簡単で最高」「間違いなくおいしい」「今日の夜ご飯にする」などのコメントが集まっています。

おかずはもちろん、おつまみにもなりそうです。気になる人は、今晩のおともに作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ナンプラー味玉のレシピ

「また作って」と夫がリクエストした味玉レシピがこちら卵を使った定番料理の味玉は、そのまま食卓に出すのはもちろん、弁当のおかずにもぴったりの一品。めんつゆを使った味つけもおいしいですが、同じ味が続くとマンネリ化してしまうでしょう。いつもと違う味を試してみたくなった筆者が、ユニークな味玉レシピを発見したので作ってみました。

豆腐の写真

豆腐が化けた! 意外な味付けに「夫が気に入った」【脱マンネリおかず】豆腐はいろいろな料理に使えてとても便利な食材ですよね。 しかし、豆腐メインの料理となると、冷奴や揚げ出し豆腐などワンパターンになりがちです。 そこで「豆腐料理のレパートリーを増やしたい」と思い探したところ、株式会社Miz...

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top