キユーピーが教える『電子レンジレシピ』 10分で作れて、連休中に大助かり!
公開: 更新:

※写真はイメージ

餃子の皮が化けた! 意外な食べ方に「子供がおかわり」「簡単!」【おやつレシピ】「トリック・オア・トリート」のかけ声で菓子がもらえるハロウィンの日を、楽しみにしている子供は多いでしょう。 筆者の年長の息子も「早く来て~」と心待ちにしています。 せっかくなので「ハロウィンの食卓には、家族で盛り上がれる...

ご飯の『かさ増し』に使ったのは…? 節約チャーハンに夫も子供も大満足【節約レシピ】まだまだ米の価格が安定していない2025年10月現在。家計のやりくりに頭を悩ませている人も多いのではないでしょうか。 そんな時こそ、日々の食卓で節約と満足感をどう両立させるかがポイントになります。 「出費は抑えたいけれど...






連休中の悩みの1つが、料理。
「出かけない日は、家族の食事を毎回作るので大変」という声が多くの家庭から上がっています。
休みの日こそ手の込んだ料理を作りたい…という人以外は、できるだけ簡単に済ませたいものですよね。
キユーピーが教える、電子レンジで簡単な『とんぺい焼き』
マヨネーズなど調味料の製造や販売をしているキユーピー株式会社は、10分で作れる簡単レシピ『とんぺい焼き』をInstagramで紹介しています。
たった4ステップで作れるので、料理に時間を割きたくない時にピッタリですよ!
主な材料は、キャベツと豚バラ肉、卵、マヨネーズです。
【材料】(1人ぶん)
・キャベツ 1枚
・豚ばら肉 3枚
・塩 少々
・こしょう 少々
・かつお節 3g
・青のり 適量
・キユーピーマヨネーズ(線描き用) 適量
・お好み焼きソース 適量
まず、キャベツを千切りにしたら、ボウルで卵を溶きます。
次に、耐熱の平皿にラップを敷き、溶き卵を流し入れましょう。
あとは、切ったキャベツの上に、塩とこしょうで味付けした豚ばら肉を乗せ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ600wで約2分加熱。
上のラップを外したら、下のラップをとんぺいごと半分に折り畳み、形を整えて器に盛り付けます。
最後に、お好み焼きソースを塗って、マヨネーズで線を描き、かつお節と青のりを散らしたら完成!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
投稿には、作ってみたいと思ったたくさんの人たちが、挙手の絵文字で反応をしていました。
作ったら、ソースの香りに食欲が刺激され、きっと家族も喜ぶことでしょう。
時短で一品作りたい時に、思い出したいレシピですね。
[文・構成/grape編集部]