スマートにやってもらえたら嬉しい! 料理をシェアする時に…?
公開: 更新:

※写真はイメージ

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
※写真はイメージ
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キュウリでもチーズでもない! ちくわの穴に詰めたのは…?本記事ではちくわとアボカドを使った背徳レシピを紹介しています。
プリヒル姉(@Puriketsunesan)さんがTwitterに投稿したライフハックをご紹介します。
数人で食事に行って、大皿の料理をシェアする場合、1人分ずつ取り分ける必要があります。
少量ずつ取る場合、知り合いといえど遠慮をして最後に少し余ってしまった経験はありませんか。
投稿者さんが知人から教わったのは、遠慮をせず堂々と1人ずつ食べられる方法。
それは…あらかじめパスタをクルクルと人数分に分けて巻いておくだけ。
これなら食べたい時に、同じ量を取ることができていいですよね!
スマートにシェアしやすいよう心配りをしてもらえたら嬉しいもの。
人数分、ブロックを用意するだけで遠慮をせず楽しく食べられますね。
この方法を上手く活用すれば、ほかの料理にも生かすことができそうです。
もし、料理のシェアが必要な場合は試してみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]