業務スーパーでこれ買って! 上手に保存すれば『めちゃくちゃ使える』商品が?
公開: 更新:


クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

こんな使い方があったのか… つっぱり棒の活用法に「天才的」「これは思い付かない」そんなつっぱり棒の意外な活用法を、Instagramで紹介した、ぽむ(pom___room)さん。 どれも日常生活をラクにするものばかりで、あなたも「こんな使い方があったのか…」と驚くことでしょう。
スーパーマーケットの『業務スーパー』では、その名の通り、業務用で使える大容量の食材や調味料、冷凍食品などが販売されています。
一般の人でも気軽に買い物することができるので、節約や食材のストックのために、利用している人も多いようです。
ただ、大容量の食材を購入すると、一般の家庭では保存がしにくかったり、使い勝手がよくなかったりする難点も…。
かいいま(@piyopiyobiyou)さんは、『業務スーパー』で購入できる、ある商品の上手な保存方法をX(Twitter)で公開し、反響を呼びました。
業務スーパーの冷凍とろろが「天才」
投稿者さんが紹介したのは、冷凍で販売されている、内容量は1kgのとろろ!900円程度で購入できるそうです。
1kgの板状のととろは、少しずつ消費していくのを考えると、使うのが大変そうですよね。
そんな時は、スティック状にカットして1つずつラップで包み、フリーザーバッグに入れて冷凍しておくのがおすすめだといいます!
こうしておけば、使いたい時に使いたいぶんだけを取り出すことができるので、便利ですね。
投稿には「その手があったか!」「このとろろを買いに行こう」といった、絶賛の声が相次ぎました。
・このとろろ、おいしくて好きなんですけど、保存に悩んでたのでいいことを聞きました!
・その手があったか。真似させていただきます!
・私の求めていたものだ…!『業務スーパー』に行ってくる!
・もっと早く知りたかった。使いにくそうで悩んでいたけどこれならよさげ。
とろろは、自分ですりおろすと手間もかかるため、冷凍の商品があると助かりそうです。
投稿を見て『業務スーパー』に駆け込む人が増えるかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]