JA全農が公開した『トマトすき焼き』に反響 「久々にご飯をおかわりした」
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!
- 出典
- @zennoh_food
『すき焼き』と聞くと、牛肉や長ネギ、白滝、白菜など、定番の食材が鍋に入った光景を思い浮かべますよね。
お決まりのすき焼きも、もちろんおいしいですが、一風変わった食材を入れると、新しい発見があるかもしれません。
JA全農の『すき焼きレシピ』に反響
全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部のTwitterアカウント(@zennoh_food)が紹介したのは、『トマトすき焼き』のレシピ。
鍋に牛脂を溶かして玉ねぎと牛肉を少し焼き、くし形に切ったトマトを2個分加えます。
割り下を入れて煮て、刻んだ大葉を乗せれば完成です!
同アカウントの運営者も、食べる前までは、トマト入りのすき焼きにためらいが生じていた様子。
いざ口にすると、「牛肉のうまみをまとうトマトも、優しいトマト風味に包まれた牛肉も最高だわ」となったそうです。
JA全農の『トマトすき焼き』レシピに、人々は興味津々!さまざまな声が集まっています。
・え?トマト入りのすき焼き、食べてみたい!
・おいしそう!やってみます!
・早速やってみたのですが、めちゃくちゃおいしかった。久しぶりにご飯をおかわりしたよ…。
・やってみたら、トマトと大葉が調和して、季節感も感じられて最高だった。
トマトの旬の時期が、5月下旬から8月までとあり、夏にぴったりなすき焼きです。
みなさんも、トマトの風味が広がる『トマトすき焼き』を作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]