lifestyle

「包丁も火も使わない」 企業が教える!混ぜるだけの『簡単ご飯』がこちら

By - キジカク  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『あえるだけ!味つけご飯』を作る写真

納豆やふりかけなど、無数に存在するご飯のおとも。実は意外な調味料が、ご飯のおともにピッタリなんてこともあります。

筆者が最近ハマっているのは、味の素株式会社の『Cook Do 香味ペースト(以下、香味ペースト)』を使ったアレンジご飯。

同社のウェブサイトでも紹介されており、一度食べて以来、ヘビーローテーションで作っています!

そこで本記事では、『香味ペースト』を混ぜるだけで作れる絶品ご飯『あえるだけ!味つけご飯』を紹介します。

用意する食材は以下の通りです。

材料(1人分)

ご飯 200g

ねぎのみじん切り 5cm分(10g)

「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)

【味の素パーク】 ーより引用
「Cook Do 香味ペースト」の写真

作り方は超簡単!用意したご飯に『香味ペースト』を直接絞り出し、さらに刻んだネギを加えます。

『あえるだけ!味つけご飯』を作る写真

あとは全体をよく混ぜるだけで完成!包丁や火を使わないので、手間もかからないのが、究極の時短ポイントですね。

『あえるだけ!味つけご飯』を作る写真

通常であれば、チャーハンなどの中華料理の味付けに使われる『香味ペースト』。

ご飯とあえただけですが、意外にも深みのある味わいに驚かされますよ。これはハマること間違いなしです!

『香味ペースト』の旨味がご飯によくなじんでおり、シンプルながらも中華風の炊き込みご飯のような仕上がりに。

『あえるだけ!味つけご飯』の完成写真

今回はシンプルにネギだけを加えましたが、卵黄や刻み海苔、白ごまなどをトッピングすれば、さらに満足感のある一品にもなりそうです。

忙しい日や夜食のほか、おにぎりの具材に迷った時にも最適かもしれません。

簡単に作れるうえに、食欲をそそる味わいのご飯レシピ。気になる人は一度試してみてはいかがでしょうか。

ちなみに、『香味ペースト』を使った味玉もおいしいので、ぜひチェックしてみてくださいね!


[文/キジカク・構成/grape編集部]

エアコンの写真

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!

セリア『ハンカチスタンド』の写真

セリアで買った『ハンカチスタンド』 思わぬ使い道に「家中で役立ちそう!」ローコストかつ、ハイパフォーマンスなアイテムが盛りだくさんの100円ショップ。 筆者も度々ショップに足を運んでは、掘り出し物を見つけてQOLを高めています。 そんな筆者が最近「これは当たり!」と感じたのが、100円ショッ...

出典
味の素株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top