entertainment

ロバート馬場が教えるタルタルソースが超簡単! ゆで卵を作るよりも…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タルタルソースの写真

「今日の献立どうしよう…」と悩んだことはありませんか。

できるだけ簡単にできて、かつ食費も抑えられるといいですよね。

料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、ちくわを使った簡単レシピを紹介しています。

ちくわ、キュウリ、卵が家にある人は、動画を見てチャレンジしてみてくださいね。

馬場さんが作るのは、『ちくわ南蛮』。ちくわを甘酢ダレで味付けして、タルタルソースを添えます。

タルタルソースを作るために、馬場さんはゆで卵ではなく目玉焼きを作りました。

簡単にできる上に、焼いた風味がちょうどいいのだとか。

フライパンで、卵を焼いて白身が固まったら、ひっくり返して裏面も焼きます。「どうせ潰すのでキレイに作らなくていい」という馬場さん。

確かに、タルタルソースにする時は、形を崩してしまうのでゆで卵でも、目玉焼きでも変わらないのかもしれません。

お好みの固さまで火を通したら、冷ましておきましょう。

続いて、主役となるちくわを切ります。1本のちくわを6等分の棒状にカット。細くすると、結びやすくてちぎれにくいそうです。

かた結びをするように、ちくわを結んだら片栗粉をまぶします。これで、甘酢ダレがよく絡みやすくなるとのこと。

馬場さんは、弱火で2~3分焼いている間に、タルタルソース作りに取り掛かりました。

キュウリを縦半分にカットし、食感をアクセントにするためにキュウリの種を取り除きます。こうすることで、水っぽくならずカリッとした食感が出るのだとか。

冷ました目玉焼きをつぶし、紅ショウガとキュウリ、マヨネーズを入れて、コショウを少しかけたらタルタルソースの完成です。

紅ショウガの代わりに、たくあん、柴漬け、ぬか漬けなどお好みの漬物でも合うそうですよ。

砂糖、酢、醤油を入れて甘酢ダレを作ったら、焼けたちくわの上にかけてよく絡めます。タルタルソースを添えたら、『ちくわ南蛮』の完成。

香ばしく焼けたちくわに、紅ショウガがいいアクセントとなるそうです。

【ネットの声】

・早速作ってみました。とてもおいしかったです。

・簡単にできるタルタルソースがいいですね。発想がすごいです。

・お財布に優しいレシピをありがとうございます!お弁当にもよさそう。

これでまた1つ、ちくわを使った献立が増えましたね!今日の献立に1品加えてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

鈴木福

鈴木福20歳、『成人の日』に着て行った服が「すごすぎる」俳優の鈴木福さんが、『二十歳の集い』に出席したことを報告。『KAT-TUN』の亀梨和也さん、俳優の風間俊介さん、情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)の出演者たちからもらったものを身につけていました!

鈴木福さんの写真

鈴木福、亀梨和也とシャンパンで乾杯 意外な『国家資格』を持っていることを明かす「6歳だった男の子が…」と感慨深くなる人が続出!鈴木福さんが、亀梨和也とシャンパンで乾杯し、持っている国家資格を明かす

出典
【ちくわ南蛮】正直、鶏より旨いかも♪馬場秘伝の簡単タルタルソースも伝授!

Share Post LINE はてな コメント

page
top