「これ絶対にうまいやつ」 ブロッコリーを茹でた後に…?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- @HG7654321
11月から3月の寒い時期に旬を迎える、ブロッコリー。
時期をずらして収穫されているため、通年安定して栽培されているブロッコリーですが、旬なものは積極的に摂取したいという人もいるでしょう。
そんな人にぴったりな、ブロッコリーを使ったレシピがTwitterで話題になっています。
シェフ考案のブロッコリーレシピに反響
レシピを投稿したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さん。
麦ライスさんいわく、ブロッコリーは、カタクチイワシを塩漬けにして加工した『アンチョビ』とともに食べるとおいしいのだそうです。
【材料】
・ブロッコリー 200g
・アンチョビ 3本
・オリーブオイル 大さじ1
・おろしニンニク 小さじ2
・唐辛子 1本
作り方はいたってシンプル。まずはブロッコリーを別途であらかじめ茹で、フライパンでオリーブオイル、アンチョビ、おろしニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱します。
ふつふつしてきたら、茹でたブロッコリーをくわえ、水がなくなるまで炒めたら完成です!
麦ライスさんいわく、イタリアンが好きな人、お酒が好きな人は絶対に好きな味付けなのだそう。
旬のブロッコリーを、アンチョビとともにおいしく味わってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]