「これ絶対にうまいやつ」 ブロッコリーを茹でた後に…?
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- @HG7654321
11月から3月の寒い時期に旬を迎える、ブロッコリー。
時期をずらして収穫されているため、通年安定して栽培されているブロッコリーですが、旬なものは積極的に摂取したいという人もいるでしょう。
そんな人にぴったりな、ブロッコリーを使ったレシピがTwitterで話題になっています。
シェフ考案のブロッコリーレシピに反響
レシピを投稿したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さん。
麦ライスさんいわく、ブロッコリーは、カタクチイワシを塩漬けにして加工した『アンチョビ』とともに食べるとおいしいのだそうです。
【材料】
・ブロッコリー 200g
・アンチョビ 3本
・オリーブオイル 大さじ1
・おろしニンニク 小さじ2
・唐辛子 1本
作り方はいたってシンプル。まずはブロッコリーを別途であらかじめ茹で、フライパンでオリーブオイル、アンチョビ、おろしニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱します。
ふつふつしてきたら、茹でたブロッコリーをくわえ、水がなくなるまで炒めたら完成です!
麦ライスさんいわく、イタリアンが好きな人、お酒が好きな人は絶対に好きな味付けなのだそう。
旬のブロッコリーを、アンチョビとともにおいしく味わってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]