「これ絶対にうまいやつ」 ブロッコリーを茹でた後に…?
公開: 更新:


6Pチーズをご飯の上に並べて… 簡単!炊き込みご飯の作り方に「子供が大絶賛」「3杯おかわり」コーンとチーズをお米と一緒に炊くだけ! 忙しい日にもぴったりな“おかずいらず”の簡単炊き込みご飯レシピをご紹介。アレンジも自在で子どもにも人気です。

切ったサツマイモと『飴』を炊飯器に入れたら… できた一品に「箸が止まらなくなった」「ちょっと待って!おいしすぎる」と筆者が絶叫!材料はサツマイモとカンロ飴だけ。炊飯器で作る、揚げない大学芋レシピに挑戦。作り方や味の感想、注意点などを紹介します。
- 出典
- @HG7654321
11月から3月の寒い時期に旬を迎える、ブロッコリー。
時期をずらして収穫されているため、通年安定して栽培されているブロッコリーですが、旬なものは積極的に摂取したいという人もいるでしょう。
そんな人にぴったりな、ブロッコリーを使ったレシピがTwitterで話題になっています。
シェフ考案のブロッコリーレシピに反響
レシピを投稿したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さん。
麦ライスさんいわく、ブロッコリーは、カタクチイワシを塩漬けにして加工した『アンチョビ』とともに食べるとおいしいのだそうです。
【材料】
・ブロッコリー 200g
・アンチョビ 3本
・オリーブオイル 大さじ1
・おろしニンニク 小さじ2
・唐辛子 1本
作り方はいたってシンプル。まずはブロッコリーを別途であらかじめ茹で、フライパンでオリーブオイル、アンチョビ、おろしニンニク、唐辛子を入れて弱火で加熱します。
ふつふつしてきたら、茹でたブロッコリーをくわえ、水がなくなるまで炒めたら完成です!
麦ライスさんいわく、イタリアンが好きな人、お酒が好きな人は絶対に好きな味付けなのだそう。
旬のブロッコリーを、アンチョビとともにおいしく味わってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]