『7分』でポテトサラダを作る方法 「この手があったか」「早速やる!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ニンジンやキュウリなどの野菜が入っており、おかずとして子供からの人気も高いポテトサラダ。
しかし、いざ自分で作るとなると、ジャガイモをゆでて、しっかりと潰す必要があるため、お世辞にも『気軽に作ることができる料理』とはいえません。
ジャガイモを潰して、ほかの具材と混ぜ合わせる際はボウルを使うため、洗う時にこびりついた汚れを落とすのも地味に面倒ですよね。
『アイラップ』を使って7分でポテトサラダを作る方法
マチ付きポリ袋『アイラップ』などを販売している岩谷マテリアル株式会社が、X(Twitter)アカウントで紹介したのは、たったの7分で簡単にポテトサラダを作る方法。
以前、同アカウントが紹介した『3分でできる卵サンド』の方法が好評を博したのを受け、ポテトサラダの作り方を投稿しました。
なんと、『アイラップ』を活用することで、簡単に調理できる上に、洗い物を減らすことができるのだとか!
日本食品分析センターの検査に合格しているため、『アイラップ』に直接食べ物を入れても、衛生的に問題がありません。
また、耐熱皿を使えば電子レンジでの加熱も可能。そのため、こうしてポテトサラダの食材を入れることで、ボウル代わりにすることができるのだとか!
この方法ならば、ゆでる時間を短縮できる上に、ボウルや鍋の洗い物を減らすことができるでしょう。時短にはもってこいの調理方法といえます。
岩谷マテリアル株式会社の投稿は拡散され、多くの『ポテトサラダ好き』から反響が続々。中には「いつも、この方法で作っています!」という声もありました。
あなたも、次にポテトサラダを作る際は、この方法を試してみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]