lifestyle

野菜室にじゃがいもが眠っていたら作ってみて! ギャル曽根流大量消費レシピ3選

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

じゃがいもの写真

※写真はイメージ

春と秋に旬を迎えるジャガイモ。

スーパーで大袋で売っている物を買うと、冷蔵庫にたくさんストックすることになるのではないでしょうか。

野菜も生き物なので、放っておくと芽が生えてきたり、腐ったりしてしまいます。

そんな時に、大活躍するのが大量消費できるレシピ。

タレントのギャル曽根さんは、ジャガイモの大量消費レシピを3つ紹介しました。どれも、家にある材料でできるので試してみてくださいね。

ギャル曽根さんが作ったのは、『2種のフライドポテト』『明太コロッケ』『じゃがいも鍋』の3つです。

『2種のフライドポテト』から作り始めます。

まずは、ジャガイモを食べやすい大きさにカット。レンジで加熱したら、多めの油で揚げ焼きにします。

じゃがいもの写真

※写真はイメージ

青のりと塩をまぜたものと、顆粒コンソメを砕いたものを用意し、揚げ焼きしたジャガイモを入れればフライドポテトの完成です。

続いて、『明太コロッケ』は、先ほどと同じように切ったジャガイモをレンジで加熱し、潰したら、たらこと明太子を入れ、しっかりかき混ぜます。

生クリーム、塩を加えて、さらにかき混ぜたら成形。パン粉をつけ、揚げればギャル曽根流のコロッケの完成です!

よく家で作るという『じゃがいも鍋』は、いつもいろいろなタレを作ってアレンジしているとのこと。

今回は、鶏肉を入れた『じゃがいも鍋』を作ることにしました。

鶏肉、清酒、刻んだショウガを入れて煮込みます。

清酒は肉を柔らかくしてくれるだけでなく、ニオイも消してくれるのだとか。

水と鶏がらスープの素を入れたら、半分にカットしたジャガイモを追加し、キャベツを加えてぐつぐつと煮るだけです。これで、『じゃがいも鍋』の完成!

あっという間に、ジャガイモで3品作ったギャル曽根さん。

もし、冷蔵庫でジャガイモが眠っていたら、この料理を作ってみてくださいね!


[文・構成/grape編集部]

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。

洗った後の食器の写真

洗った後の皿、布巾で拭く?自然に乾かす? コープが教える『正解』は…あなたは洗った食器は、水切りラックに置いたまま乾燥させておくのか、それともすぐに拭いて収納しているのかどちらでしょうか。 人によっては濡れた状態で拭くのは面倒なので、乾くまで放置している人もいるでしょう。とはいえ、『放置...

出典
【簡単】じゃがいもの大量消費レシピ第2弾!絶品3品!

Share Post LINE はてな コメント

page
top