助けたい!ボンネットに迷い込んだ子猫 救出のカギは茶トラネコ!?
公開: 更新:

出典:YouTube

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
寒い冬のある日。車のボンネットに入り込んでしまった子ネコが発見されました。
出典:YouTube
数人でなんとか保護しようとするのですが、人間に怯えてしまい、どんどん奥に入ってしまって出てきてくれません。
オモチャや食べ物で誘ってもだめ。途方に暮れた時、近所に住む人が茶トラのネコを連れてきます。
その優しい鳴き声につられたのか、子ネコが少しずつ顔を出してくれるように!
徐々にオモチャにも反応してくれるようになった子ネコ。もうちょっと体を出して!その保護の瞬間をご覧ください。
身体を出した子ネコを、早業で確保!無事に保護されました。本当に良かったね♪
出典:YouTube
保護された猫は、無事に里親が見つかり、幸せに暮らしているそうです。
中には「もっと優しく捕まえられたのでは」との声もありますが、失敗すればもっと奥に入って助けられなかったかもしれません。子ネコの命を最優先にした英断だったのではないでしょうか。
冬になると、温かいボンネットにネコが入り込んでしまうことがあります。小さな命を守るために、車を動かす前の「ボンネットコンコン」を忘れずによろしくお願いします。
ネコの命を守る「ボンネットコンコン」って?寒い時期には大事な習慣です!