lifestyle

ロールキャベツならぬ『ロール白菜』 巻くのは肉ダネではなく…「その手があったか!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ロール白菜のトマト煮

寒い日には、温かい料理を食べたくなるもの。

2024年11月、料理家のぐっち夫婦(@gucci_fuufu)さんがXで公開したレシピに、絶賛の声が寄せられています。

投稿したのは、ロールキャベツならぬ『ロール白菜のトマト煮』の作り方。

肉ダネではなく、あるものを巻くため、手軽に作ることができますよ!

ウインナーで作る『ロール白菜のトマト煮』

ぐっち夫婦さんが白菜で巻いたのは、ウインナー!

ウインナーを使用することで、調理工程が格段に減りますね。

【材料(3~4人ぶん)】

・白菜 8ぶんの1個(500g)

・ウインナー 6本

・ニンニク 1片

・きざみパセリ 適量

・塩、コショウ 各少々

(A)

・水 200㎖

・コンソメ(顆粒) 大さじ1杯

・ローリエ 1枚

(B)

・トマト缶(カット) 200g

・砂糖 小さじ2ぶんの1杯

・バター 10g

まず、根元を落とした白菜を耐熱皿に入れて、ラップをし、600Wの電子レンジで7~8分加熱します。

芯が硬い場合は、様子を見ながら追加で加熱してください。ニンニクはつぶしておきましょう。

白菜が柔らかくなったら、端からウインナーを巻いて、爪楊枝でとめておきます。余った白菜は、2~3cm幅に切ってください。

ロール白菜のトマト煮

鍋に上記『A』の材料とニンニクを入れて弱火で温めたら、白菜で巻いたウインナーと余った白菜を入れましょう。

ロール白菜のトマト煮

蓋をして10分ほど煮たら、上記『B』の材料を加えてさらに10分煮ます。

ロール白菜のトマト煮

最後に塩、コショウで味を調えて、器に盛れば完成です!お好みで、パセリとオリーブオイルを加えるのもいいでしょう。

ロール白菜のトマト煮

白菜やキャベツといった葉物野菜の煮込みといえば、肉ダネを巻くのが王道です。

しかし、肉ダネではなくウインナーを使うため、手間をかけたくない時には重宝するでしょう!

子供も喜びそうなレシピには「その手があったか!」「手軽に作れる素敵な料理」「今日の晩ご飯はこれにします」などの声が寄せられていました。

ぐっち夫婦さんが「白菜がとろっとろで、寒い日に嬉しい!」と太鼓判を押す、このレシピ。

旬の白菜を堪能できて、身も心も温まりそうですね!


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

出典
@gucci_fuufu

Share Post LINE はてな コメント

page
top