lifestyle

ちくわを縦に切って…? 中に詰めた意外な食材に「全部食べちゃった」

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『ちくわの納豆チーズ焼き』を作る写真

「夕飯のおかずにあと一品欲しい…」と感じた時、あなたはどうしていますか。

冷蔵庫にあるもので、パパッと作れるおかずがあれば、毎日の献立がとても楽になりますよね。

筆者がおすすめしたいのが、『ちくわの納豆チーズ焼き』です!

『ちくわの納豆チーズ焼き』の完成写真

「ちくわと納豆とチーズ…?」と思うかもしれませんが、これが驚くほど相性抜群!

おつまみにもおかずにも、お弁当にもぴったりな、救世主レシピを紹介します。

それでは、さっそくレシピをチェックしてみましょう。

【材料(2人ぶん)】

・ちくわ 4本

・納豆 1パック

・カニカマ 4本

・めんつゆ 小さじ1杯

・とろけるチーズ 適量

『ちくわの納豆チーズ焼き』の材料写真

まず、ちくわを縦に半分に切り、カニカマは手で細かくほぐしておきましょう。

『ちくわの納豆チーズ焼き』を作る写真

ボウルに、ほぐしたカニカマと納豆、めんつゆを加えて、全体がしっかり馴染むようによく混ぜます。

『ちくわの納豆チーズ焼き』を作る写真

クッキングシートまたはアルミホイルを敷いた天板にちくわを並べ、くぼみに先ほどの具材を詰め込みます。

『ちくわの納豆チーズ焼き』を作る写真

仕上げにとろけるチーズをたっぷり乗せて、トースターでこんがりと焼き上げればでき上がり!

『ちくわの納豆チーズ焼き』の完成写真

焼けたチーズの香りと、ちくわの香ばしさに思わず食欲が爆発しそうです。

我が子からは「全部食べちゃった…」「もっと食べたい!」の声が止まりませんでした。

冷蔵庫にあるものでパッと作れるので、ぜひ試してみてくださいね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

麦茶ジュレ(撮影:grape編集部)

鍋に300mlの麦茶を入れて? できたものに「出汁の味と絶妙なバランス!」本記事では、麦茶を使ったジュレのレシピを紹介しています。

ご飯、味噌、ほか材料(撮影:grape編集部)

耐熱容器にごはんを入れて? 5分後にできた簡単リゾットに「満足感がすごい!」」本記事では、リゾットに味噌を加えた『味噌リゾット』を紹介します。

Share Post LINE はてな コメント

page
top