trend

『転売疑惑』をかけられた男性 公開した1枚に「すごすぎる」「目を疑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ガンプラの写真

フリマサイトの普及によって、誰もが自宅にいながら、気軽に物の売り買いをできるようになりました。

便利な一方で問題視されているのが、悪質な転売行為。最初から利益を目的に品物を入手し、従来の価格よりも釣り上げて売りさばく人は絶えません。

中でも発売したばかりのものや、生産数の限られたものはターゲットにされやすく、多くの人が悲鳴や怒りの声を上げています。

『転売ヤー』と批判された男性の写真に反響

2枚の写真をXに投稿したのは、『機動戦士ガンダム』シリーズのプラモデル(通称:ガンプラ)を作るのが趣味の、ガジュマル(@Gajumaru810)さん。

『ガンプラ』をこよなく愛しているにもかかわらず、この写真を投稿したところ「『転売ヤー』ではないか」といった批判を受けたことがあるといいます。

ガンプラの写真

誤解を招いた原因は、山のように積み上げられた、未開封の『ガンプラ』の箱をとらえた写真。

むしろ、転売被害に苦しめられている『ガンプラファン』の立場として、腹立たしかったことでしょう。

ガジュマルさんはその時を振り返り、もう1枚の写真を公開しました。

「この写真を投稿したら、批判していた奴は全員いなくなった」

ガンプラの写真

この時ガジュマルさんが購入したのは、『HGUC 1/144 ドム/リック・ドム』。

確かに、大量の箱が積まれた1枚目の写真だけを見ると、利益目的の『転売ヤー』のように見えてしまうかもしれません。

…しかし大量購入の理由は、たくさんの『ドム』を作るため!23体に及ぶ量産機の大群からは、『ガンプラ』への愛と熱意を感じますね。

ガジュマルさんによると、再販を何度も経た上で、店舗ごとの販売上限数をしっかりと守って購入し、地道にこれらの23体を作っていったのだそうです。

勘違いを呼んだ、ファンの熱意が伝わる光景に、多くの人が称賛の声を寄せました!

・量産機は大量にあってこそ。こういうのって愛だよね。

・数もすごすぎるけど、一つひとつのクオリティも素晴らしい…。

・完成後の写真で目を疑った。これは真のファンだわ。

ガンプラの写真

大好きなものを購入するも、なかなか触れる時間を確保できず、手を付けずに保存しておくことを『積む』といいます。

「『積み』は罪ではない」というひと言を添えた、ガジュマルさん。その格言は、忙しい現代人たちを安心させてくれたようです!


[文・構成/grape編集部]

木彫りの作品

「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

オモチャの剣

息子が壁に貼ったのは… 柔軟すぎる発想に「天才」「そのまま育ってほしい」8歳の息子さんを育てている、@peke_pomさん 息子さんに、オモチャの剣を片付けるようにいったところ、予想外の収納をしていたとして、Xに写真を投稿しました。

出典
@Gajumaru810

Share Post LINE はてな コメント

page
top