「どうした、外務省!?」 日本の『とある文化』を紹介した映像に、驚く人が多数!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

塩昆布と卵2個で? できた簡単おかずに「ご飯が進む」「家族から好評!」卵焼きといえば、弁当の定番として人気のおかずです。 毎日食べても飽きがこないことも魅力の1つですが、「たまにはアレンジを加えてマンネリ化を防ぎたい」と思っていました。 そんな時、卵焼きの調味料として塩昆布が使えるという情...
行政機関である外務省 (@MofaJapan_jp)が、驚きの映像をTwitterに公開したと話題になっています。
それは、アニメ『機動戦士ガンダム』のプラモデル、通称『ガンプラ』を紹介する映像。堅いイメージのある行政機関がそんなことをするわけがないと思いきや、本当に紹介していました!
多くの人を驚かせた映像をご覧ください。
驚いてしまいましたが、考えてみればガンプラも日本が誇る文化の1つなので、外務省が紹介してもおかしくはないですね。
この映像を見た人から、さまざまなコメントが寄せられました。
・何も知らない人が初めて『ガンプラ』を知るには、とてもいいダイジェストだと思います。
・バンダイの技術は、外務省にも認められているんだなぁ。
・外国人にも『ガンプラ』は人気だし、外務省が紹介するのも納得です。
映像は、外国人に向けて英語でも紹介されています。
これからは外国人も含め、ガンブラに魅了される人がさらに増えるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]