lifestyle

冷凍庫にストックしておきたい! イチゴに加えたのは?「子供は絶対好きでしょ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

イチゴのアイス写真

ジューシーな果汁と、甘酸っぱい味わいが楽しめる、イチゴ。

老若男女を問わず、幅広い層から人気のフルーツですよね。

そんなイチゴを生のままではなく、アイスにして食べる方法がInstagram上で話題となっています。

イチゴのアイスの作り方が?

反響が上がったのは、暮らしが楽になるライフハックの情報を発信する、ゆあ(yua_kurashi_)さんの投稿。

過去にゆあさんは、『焼かないクレープ』の作り方を紹介したことでも話題となりました。

イチゴとある2つの材料を用いるだけで、簡単にアイスを作ることができるといいます。

早速、材料と作り方を見ていきましょう!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料】

・イチゴ 150g

・牛乳 100㎖

・砂糖 大さじ1杯

まず、ヘタを取らないまま、イチゴをボウルに入れて、塩水で洗います。

イチゴのアイス写真

水気を切ったら、ヘタをカットして、フリーザーバッグに入れてください。

イチゴのアイス写真

手でイチゴをつぶしていき、牛乳と砂糖を入れて、軽くもんでいきます。

イチゴのアイス写真
イチゴのアイス写真

平らにして3~4時間、冷凍庫で冷やしたら完成です!

イチゴのアイス写真

イチゴの果肉とミルキーな甘みに加え、シャリシャリとしたシャーベットのような食感が味わえそうです。

イチゴのアイス写真

ハチミツやチョコソースをかけるなど、アレンジして食べてもおいしいに違いありません。

イチゴのアイス写真

工程が少ないので、手軽に作ることができるのも嬉しいところ。

イチゴは、水分量が多く傷みやすいため、食べきれなくて余った時などに作るのもいいかもしれません。

投稿には「めっちゃおいしそう」「子供がイチゴ好きなので試してみます」「ダメになりそうなイチゴでもおいしく食べられそう」といったコメントが寄せられました。

また、ゆあさんによれば、イチゴではなくバナナで作ってもおいしいとのこと。甘さたっぷりで濃厚な、バナナアイスが堪能できるでしょう。

イチゴのアイス写真

イチゴやバナナ以外のフルーツで作ってみても、おいしくて彩りがいいアイスが作れそうですね。

フルーツのフレッシュさが詰まったアイスを味わいたい人は、ゆあさんのレシピを参考にしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

まさか炊飯直後にほぐしてる? もっちり仕上げたいなら… 「やっちゃってた」お米を炊飯する時には、『蒸らす』工程が重要な役割を果たしているということをご存じでしょうか。おいしく食べるための『蒸らす』と『ほぐす』のポイントを解説します。

出典
yua_kurashi_

Share Post LINE はてな コメント

page
top