entertainment

「もやしは優等生」 ロバート馬場の節約レシピに「うわっマジで助かる」「ズボラ弁当の定番」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

もやしの写真

※写真はイメージ

2025年1月現在、天候不良などを理由に相次ぐ野菜の高騰化。

キャベツが1玉500円を超えるところもあり、家計を苦しめているかもしれません。

そんな中で、比較的安価で安定しているのが、モヤシ。

料理上手なお笑いトリオ『ロバート』の馬場裕之さんは、モヤシを使ったコスパのいい簡単レシピを紹介しています。

包丁を用意する必要がなく、フライパン1つでササッと作れますよ!

「モヤシは優等生」という馬場さん。安価でボリュームがあり、おいしいのが評価ポイントだといいます。

モヤシの匂いが気になる場合は、サッと洗うといいそうです。

もやしの写真

※写真はイメージ

フライパンにモヤシを入れ、その上に水でサッと洗って食べやすい長さに切った春雨を重ねます。

モヤシは水分が多いので焦げにくいことから、一番下に広げて、その上に春雨をのせる形がいいそうです。

春雨といっても種類がありますが、馬場さんによると緑豆春雨はプリプリしていて、デンプン春雨はもっちりしているのだとか。

春雨の写真

※写真はイメージ

一番上に、豚こま切れ肉を広げてのせます。肉は、鶏肉、牛肉、ひき肉でもいいとのこと。

水を入れたら蓋をして中火で蒸し焼きにします。

その間に、醤油、酒、鶏がらスープの素で合わせ調味料を作っておきましょう。

旨味を加えるため、鶏がらスープの素ではなく、和風だしやコンソメ、昆布茶でもOKです。

片栗粉を入れて少しとろみを付けたら、ニンニクチューブ、ごま油を追加します。甘めが好きな人は、砂糖を入れてもいいそうです。

蒸し焼きにしたら、一度火を止めてから合わせ調味料を注ぎます。その後、弱火で調味料と絡めながら水でとろみを調整してください。

仕上げに黒コショウをかければ完成です!ニラを入れて彩りを加えたり、酢で味変を楽しんだりもできますよ。

【ネットの声】

・うわっマジで助かる。やる気がない時でも作れそう。

・さすが馬場ちゃん。どんな料理本よりも分かりやすい。

・野菜が高いのでありがたいです!年末年始にぜい沢しすぎたから作ってみる。

・めっちゃ簡単でおいしかった。ズボラ弁当の定番になる。

1人前約230円でできるのでコスパも最高です!

作り方も簡単なので、休日のやる気がない時にも、これなら作れそうですね。

家計を助けてくれる1品を作ってみてはいかがですか。

馬場さんのレシピはこちらの記事でも紹介しています!


[文・構成/grape編集部]

工藤静香さん

イモトに工藤静香も… 芸能人が教える自家製ソース・調味料レシピ【3選】いつもの食卓がプロの味に! 工藤静香さんが比率にこだわる「自家製ポン酢」、イモトアヤコさんが自家栽培バジルで作る「濃厚ジェノベーゼ」、さらにロバート馬場さんの目玉焼きを使った驚きの「絶品タルタルソース」まで。料理好き芸能人が教える、家庭でマネできる究極のソース&調味料レシピ3選です。

食パンの写真(撮影:grape編集部)

ギャル曽根も絶賛!? 芸能人たちが紹介したアレンジトーストレシピ【3選】毎日の朝食に変化を! ギャル曽根さんの王道コーンマヨトースト、かまいたちが紹介するおしゃれな『ポテサラ枝豆トースト』、ロバート馬場さんのフライパンひとつで作れる『ワンパントースト』など、芸能人が公開した簡単で美味しいアレンジトーストのレシピをご紹介します。

出典
【1人前230円】春雨料理の新定番♪罪悪感ゼロなのに無限に食べられるおかずできました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top