病院のセルフレジで割り込まれた義父 何も言えずにいたら…「優勝!」「マネしたい」
公開: 更新:


これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。
- 出典
- gobohuku
電車やバス、ATM、スーパーマーケットのレジなどの列に並んでいる時、横から割り込みをされると、イラッとしますよね。
とはいえ、割り込んできた相手に「順番に並んでください」なんて面と向かってはいいづらいものです。
悔しくても、そのまま飲み込んでしまう人は多いのではないでしょうか。
病院のセルフレジで割り込まれて…
ごぼふく(gobohuku)さんの義父も、病院のセルフレジに並んでいたところ、中年女性に割り込まれてしまった経験があるそうです。
義父をはじめ、後ろに並ぶ人たちはみな、ムッとしながらも誰も何もいえずにいました。
ピリピリとした雰囲気の中、セルフレジを終えた年配の男性が「あれ?どうしたの割り込みして」と女性に声をかけます。
自分の後ろにいたのが義父ではなくなっていたので、女性の割り込みに気付いたのでしょう。
続けて、男性は割り込んだ女性に対して…。
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
気まずそうな女性に対して、「なにもそんなに急ぐ必要ないでしょう?大丈夫なの?」と優しい口調で言葉をかけた男性。
すると、女性はいたたまれなくなったようで、逃げるようにレジから立ち去りました。
女性を注意するのではなく、むしろ心配するような声かけにより、その場にいた人たち全員が穏やかな気持ちになったといいます。
投稿には2万件もの『いいね』と、男性の機知に富んだ行動を称賛するコメントが寄せられました。
・おじ様…素敵!優勝。
・マネしていってみたい。
・大先輩の熟練のテクニック!習いたいですね。
また、ごぼふくさん自身が割り込まれた時には「あの人はきっとトイレに急いでいるんだ」と思って、イライラを解消するのだそう。
ごぼふくさんの考え方にも、共感と納得の声が上がっていました。
割り込んだ相手を傷付けず、さらにその場の空気まで和らげた見事な『割り込み撃退術』。長い人生の中で培ってきた経験や知識があったからこそ、編み出せたワザなのかもしれません。
日々の生活でもし割り込まれてイラッとした時は、男性の『神対応』を思い出してみてはいかがでしょうか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]