trend

捕鯨反対派に対する、水産庁の回答に称賛の声 「ぐうの音も出ない」「まさにそれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

海で生活する代表的な哺乳類である、イルカとクジラ。水族館ではおなじみの生き物です。

広い海に囲まれた島国の日本では、古来からイルカやクジラを捕まえる捕鯨(ほげい)が行われてきました。

捕らえたクジラやイルカは食用としてだけでなく、油を採取したり、骨やヒゲを工芸品にしたりと、さまざまな分野で資源にされてきました。

しかし近年、捕鯨のぜひは国際的に問題になっています。捕鯨反対国から「捕鯨をやめるべき」と非難の声が上がっているのです。

水産庁の『捕鯨へのクレーム返答』がネットで話題に

ネット上で話題になっているのは、水産庁ウェブサイト内にある『鯨問題に関するよくある質問と答え』のページ。

捕鯨に関してよく寄せられる質問の中には、「クジラは特別な動物と思わないか?」という声があるといいます。

きっと、この質問をした人は「クジラは特別な動物であり、捕らえるべきではない」と思っているのでしょう。対する、水産庁の回答がこちらです。

クジラに限らず、すべての動物が特別なものです。

すべての動物がかけがえのない生命を持ち、食う食われるの関係で生態系の中での役割を果たしています。もちろん、人間もこの生態系の一部です。

他方、人間は様々な民族や国民が様々な生き物に特別の地位を与えています。例えば、多くの国で食料とみなされる牛も、インドでは神聖な動物です。

ある民族や国民が自らの特定の動物に対する価値観を他の民族や国民に押しつける行為は許されるべきではありません。これは、クジラについても同様です。

全ての生物を客観的に理解することが必要です。

水産庁 ーより引用

水産庁は「すべての生き物に役割や価値があり、特定の動物に対する価値観を押し付けるべきではない」と回答。

クジラだけを特別視したり、他国の文化や価値観を非難したりすることに対し、苦言を呈しました。

ネット上で水産庁の回答は拡散され、多くの共感する声が上がっています。

・ぐうの音も出ない正論で脱帽した。

・クジラに限らず、どの国も独特の食文化があるから干渉し合わないのが一番だと思う。

・自分は犬や猫を食べたいとは思わないけど、食用とする文化圏の人を非難しないし否定もしない。

・「牛や豚、植物を食べるのと何が違うの?」ってなるもんな。

水産庁によると、日本は「捕鯨資料は重要な食料資源であり、最良の科学事実に基づいて持続的に利用されるべき」「食習慣や食文化は歴史的に形成されたもので、相互の理解精神が必要」という信念にのっとって捕鯨を行っているといいます。

どの生き物も、むやみやたらと命を奪っているのではなく、生きるために食料を確保しています。

「いただきます」と「ごちそうさまでした」の言葉の意味を忘れずに、感謝の気持ちを持って生きていきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

コタツに入る猫の写真

大掃除後に出したコタツ 中を覗くと?「滝のような涙が出た」「一生見ていたい」寒くなってきた日、部屋にこたつを導入。その結果、心も温まる最高の展開に!

猫とストッキングの画像

『15万人』が爆笑! パンストを愛猫が… 「申し訳ないけど、声出して笑った」2024年11月現在、Xでは『途方に暮れている猫』の写真が流行中です。ソファやカーテンなどの布製品に爪が引っかかり、助けを求める猫の様子を、飼い主たちが公開しています。

出典
水産庁

Share Post LINE はてな コメント

page
top