セルフレジの近くで女性が? いった言葉に「素敵な協力要請」「素晴らしい」
公開: 更新:

※写真はイメージ

【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

甲子園決勝の日、沖縄の店が… 貼り紙の内容に「今日は許される」「仕事どころじゃない」『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』の決勝戦が行われた2025年8月23日。沖縄県でみられた光景が話題になりました。
コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどに導入されている、セルフレジ。
有人レジの待ち時間を短縮できるほか、スムースに会計ができるため、利用している人も多いでしょう。
しかし、操作に慣れていない人は、戸惑うこともあるかもしれません。
セルフレジの近くで女性に声をかけられて?
寿マーガリン(@eiennikoukousei)さんが、買い物をしていた際のエピソードをXに投稿したところ、16万件を超える『いいね』が寄せられました。
ある日、セルフレジの近くで、女性に声をかけられたといいます。
「ごめんなさいね。セルフレジの使い方が分からないんだけど、挑戦してみたくて…教えてくださる?」
※写真はイメージ
そう、女性は「セルフレジに挑戦したいから、教えてほしい」とお願いをしてきたのです。
寿マーガリンさんは、難しくても理解しようとする女性の心意気に感銘を受け、セルフレジの使い方を教えることに。
最初は戸惑っていた女性も、寿マーガリンさんが丁寧に使い方を教えたことで、無事会計ができました。
寿マーガリンさんのサポートもあり、セルフレジの会計を遂げた女性は、大喜び。2人で喜びを分かち合ったそうです!
客の中では、セルフレジの操作方法が分からず、すぐに諦めたり、店員に操作を任せたりするケースも多いかもしれません。
そんな中でも、新しいことを学ぼうとする女性の姿勢は、感心するでしょう。
また、丁寧に使い方を教えてあげる、寿マーガリンさんの優しさにも拍手を送りたいですね!
レジでのエピソードには「こんな素敵な協力要請なら応えたい」「一緒に喜ぶのが素敵」「『挑戦してみたい』は素晴らしい」などのコメントが寄せられました。
このような支え合いの精神が、日常の中にもっと広がれば、より素敵な社会になることでしょう!
[文・構成/grape編集部]