レジが並んでいると思ったら、まさかの…? 店員の『勘違いに』に「分かる」「あるあるすぎる」
公開: 更新:


【貼り紙】飲食店の臨時休業理由にニッコリ 妻から「休みが欲しい」といわれ…『やむを得ない理由』での休業告知を目撃したとして、Xで公開したのは、キニー・コーヴェル(@kinee_tapioka)さん。 インド料理店の前で目にしたのは、ある事情によって数日もの間、店を休むという内容の貼り紙でした。

甲子園決勝の日、沖縄の店が… 貼り紙の内容に「今日は許される」「仕事どころじゃない」『第107回全国高等学校野球選手権大会(通称:甲子園)』の決勝戦が行われた2025年8月23日。沖縄県でみられた光景が話題になりました。
- 出典
- yumekomanga
接客業の代表的な仕事として、レジ業務が挙げられるでしょう。
お金を取り扱う業務であるため、正確かつスピーディーな働きが求められます。
多くの客と接するだけでなく、多種多様な商品も取り扱うため、レジを担当する店員にはさまざまな苦労があるようです。
レジ店員の『あるある』に、共感の声!
スーパーマーケットで働く日々を漫画に描いている、あとみ(yumekomanga)さん。
読者から寄せられた4つの『レジあるある』を、漫画にして紹介しました。
買い物かごが赤色で…
造花の会計
レジ応援を呼んだ店員
忙しすぎるあまり…?
カゴと同じ色の商品を見落としてしまったり、造花の茎部分がカゴの隙間に引っかかって、取りにくかったりすることがよくあるようです。
ある読者は、レジにきれいに並んでいる家族を見て、たくさん客が並んでいると勘違いしてしまったのだとか。
忙しいと目の前の客に集中してしまい、周りが見えなくなってしまう時もありますよね。
あとみさんが漫画にした『あるある』に、ネットでは、同業者から共感の声が多数上がっています。
・私も、カゴの側面にある商品を、よく打ち忘れることが多いです!
・どれも分かる!
・スーパーマーケットで働いていますが、どれもあるあるすぎる!
・本当に、有人レジを担当されている人には感謝です。
同じ境遇での『あるある』を共感してもらえると、つい嬉しく感じるでしょう。
スーパーマーケットで働いている、あとみさんも「経験あることばかり」とつづっていました。
日々数多くの業務をこなす店員には、感謝の気持ちを持って、レジをお願いしたいですね!
[文・構成/grape編集部]