trend

無愛想な客「フルーツタルトひとつ」 バイト「こんな大人になりたくない」 その後の展開に…涙

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

皆さんは接客業を経験したことがありますか。

コンビニエンスストアやデパート。飲食店はもちろん、アミューズメントパークや駅など、あらゆるところに接客業に従事している人がいます。

中には「過去に接客業をしていたけど、現在は異なる仕事をしている」という人も。

多くの人が関わっているからこそ、そこにはさまざまなドラマがあります。イヤな思いをすることもあれば、「嬉しい」と感じることもあるでしょう。

ケーキ店でアルバイトをする大学生と中年男性の物語

とあるケーキ店で働く大学生。その店には、毎週のようにフルーツタルトを1つだけ購入する中年男性が来ていました。

無愛想にタルトを持ち帰る男性を見て、アルバイトの大学生はこう思います。

こんな大人にはなりたくねーな。

しかし、その後…気になる続きは動画でご覧ください。

この作品の原作を描いたのは、おくら(@okura_yp)さん。創作漫画としてSNSに投稿し、大きな反響を呼んだ作品です。

過去には、grapeでも紹介し、さまざまなコメントが寄せられました。

・涙が出て、止めるのに必死です。

・想定外の展開で、泣いてしまいました。

・リアルな人間味を感じました。自分の喜びとは何か、今一度考えたくなりました。

無愛想に見える人が、すべて不機嫌だとは限りません。

時に、他者の心情を慮ることができれば、もう少し気持ちよく生きることができるのかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
無愛想にケーキを買っていた理由が? 「涙止めるのに必死になった」「人間味がある」

Share Post LINE はてな コメント

page
top