lifestyle

余ったクリアファイルはありませんか? 意外な使い道に「こんな使い方があるとは」「これはすごい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

クリアファイルの活用の写真

書類をまとめるのに便利な、クリアファイル。

学生時代によく使っていたものの、社会人になって使用する機会が減った人もいるでしょう。

家で余っているクリアファイルを、何か日常生活で役立てる方法があれば便利ですよね…。

ただの書類入れじゃない!クリアファイルの意外な『活用法』

生活をアップデートする裏技を、Instagramで発信している、すうく(suuku_kurashi)さん。

『ただの書類入れではありません』と題して、クリアファイルの意外な活用法を紹介しています。

すうくさんのアイディアを参考に、クリアファイルで暮らしを少しラクにしてみませんか。

※動画はInstagram上で再生できます。

ゴミ袋ケース

100円ショップなどでも購入できる、ゴミ袋。パッケージに入ったまま中身を取り出そうとすると、袋がまとめて出てきてしまったり、パッケージがビリビリになってしまったりしますよね。

そんな時は、クリアファイルを使ってみてください!端を半円状にカットして、反対側に穴を2か所あけましょう。

クリアファイルの活用の写真
クリアファイルの活用の写真

クリアファイルの中にゴミ袋を入れ、あけた穴にフックを取り付けて壁に掛ければ、ゴミ袋ケースが完成します!

クリアファイルの活用の写真

1枚ずつ簡単に取り出せるだけでなく、ゴミ袋を浮かせて収納することができますよ。

ホワイトボード

ゴミ袋ケースにしたクリアファイルは、ホワイトボードとして使うこともできます。

書いた文字を見やすくするために、中に入れたゴミ袋を抜いて、白い紙を入れてください。

クリアファイルの活用の写真

クリアファイルの表面に、ホワイトボードマーカーで直接文字を書いても、きれいに消すことができますよ。

ゴミ箱のサイズが合わない時

ゴミ箱が大きくて、袋を被せられない時にも、クリアファイルが便利。

クリアファイルの端を切って広げたら、ゴミ箱のサイズに合わせて、筒状になるようにテープで留めてください。

クリアファイルの活用の写真
クリアファイルの活用の写真

後は、筒状のクリアファイルに袋を被せて、そのままゴミ箱の中に入れれば、サイズが大きくも袋をセットすることができます。

また、ゴミ箱から袋がはみ出ないため、生活感がなくせるのも嬉しいポイントです。

万能ケース

硬さのあるクリアファイルを使えば、自分だけのオリジナルケースを作ることも可能。

まずは、クリアファイルの端を切って真ん中をカットし、2枚に分けます。使うのは1枚だけなので、1つのクリアファイルで2つのケースを作れますよ。

クリアファイルに、端から5cmのところにペンで印を付けたら、線を引いてください。

クリアファイルの活用の写真
クリアファイルの活用の写真

線に沿って折り目を付け、角に切り込みを入れましょう。四つ角を立ててテープで留めたら、万能ケースのでき上がり!

クリアファイルの活用の写真
クリアファイルの活用の写真

クリアファイルのサイズを変えれば、大きさを調整することもできるので、自分にあったオリジナルケースを作ってみてくださいね。

すうくさんのアイディアに、ネット上では「すごい!これは役に立つ」「こんな使い道があったのか」といった声が上がっていました。

家に余っているクリアファイルがある人は、この機会に有効活用してみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
suuku_kurashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top