揚げないチキンカツに「この手があったか」 フライパン1つですべて完結
公開: 更新:


日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
grape [グレイプ] lifestyle
公開: 更新:
日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!
キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!
鶏ムネ肉やササミに衣を付けて揚げる、チキンカツ。
食べた時のサクッとした食感や、ジュワ~ッと口の中でひろがるチキンのうま味がやみつきになるおいしさですよね。
しかし、チキンカツはたくさんの油を使って揚げるので、調理後の後片付けを考えると、作るのが面倒になりがちです。
揚げないチキンカツ
数々の時短レシピをInstagramに投稿している、主婦歴10年のエレナ(hito_furi_life)さんは、チキンカツのハードルを下げる『簡単レシピ』を投稿。
フライパンを使い、衣付けや揚げる時の手間を極力減らしたレシピが、反響を呼んでいます!
【材料】
・鶏ムネ肉 2枚
・塩コショウ 適量
・マヨネーズ 適量
・パン粉 適量
・オリーブオイル 適量
まず、フライパンの上でキッチンバサミを使い、鶏ムネ肉をカットします。薄めに切ると、火が通りやすいですよ。
さらに、塩コショウとマヨネーズをかけて、パン粉をまぶします。
フライパンの縁から多めに油を垂らしたら、中火で火にかけましょう。
鶏ムネ肉の周りがきつね色になったらひっくり返し、弱火にします。この時、油が足りなくなったら追加で垂らしてください。
いい感じの色になったら、取り出して油を切って完成です!
加熱するとパサつきやすい鶏ムネ肉でも、マヨネーズで和えることで、中はしっとりした柔らかな食感になりますよ。
フライパン1つで完結できるので、まな板や衣付け用のトレーがいらず、洗い物が少なく済むのも嬉しいポイントですね!
投稿には「この手があった。簡単でいい!」「作ったらおいしかった。我が家の定番になりそう」「チキンカツ、子供が好きなのでやってみたい」などの声が寄せられていました。
「『今日は何を作ろう…』から何度も救われたレシピ」とエレナさんが太鼓判を押す『揚げないチキンカツ』。
手軽にボリューム満点な料理が食べたい時、重宝しそうな一品ですね!
[文・構成/grape編集部]