「大好き」「コレは嬉しい」 簡単に作れる『エノ納豆キクラゲ』の作り方
公開: 更新:


炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
コリコリとした食感がたまらないキクラゲを使ったレシピが、Instagram上に投稿されています。
このレシピを紹介しているのは、人気インスタグラマーのイソカカ(isokaka.kyoto)さんです。
本記事では、Instagramでバズり中の『エノ納豆キクラゲ』のレシピについて、詳しく解説します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
話題の『エノ納豆キクラゲ』どうやって作る?
イソカカさんが紹介する『エノ納豆キクラゲ』の材料とレシピを紹介します。
【材料(2人前)】
・エノキ 1袋
・乾燥キクラゲ 3g
・カイワレ大根 1パック
a納豆 1パック
a醤油 大さじ2分の1杯
aみりん 大さじ1杯
a塩昆布 小さじ2杯
aゴマ油 大さじ1杯
作り方
1.最初におこなうのはキクラゲの仕込みです。水に漬けて戻し、よく絞って水気を切ったら千切りにします。
2.次にエノキの仕込みです。根元を切り落とし、3等ぶんに切りましょう。
3.カイワレ大根は根元を切り落としてから、2等ぶんに切ります。切った後は水で洗ってきれいにしておきましょう。
4.切ったキクラゲ、エノキ、カイワレ大根を耐熱容器に入れ、ラップをかけて電子レンジ600Wで3分30秒加熱します。
5.aの材料を混ぜ合わせましょう。
6.加熱したキクラゲ、エノキ、カイワレ大根にaを入れます。
7.よく混ぜてなじませたら、完成です。
ご飯にも合う1品ですよ。
エノ納豆キクラゲを作る時のポイントは?
アルコールに弱い人や子供が食べる場合は、みりんを電子レンジや鍋で加熱してアルコールを飛ばす作業をしておきましょう。みりんを煮切りしておけば、子供でも安心して食べられます。
エノ納豆キクラゲのレシピに反響
イソカカさんが紹介しているエノ納豆キクラゲのレシピに対して、Instagram上では以下のような感想が寄せられています。
・お肌、腸活にもよさそうな料理!
・納豆苦手だけど、これなら食べられそう!
・キクラゲ大好きだから、このレシピは嬉しい。
エノ納豆キクラゲはお酒のおつまみ、ご飯のお供など、どんなニーズにも合う万能の料理です。
さらにツルツルとしたノドごしなので、食欲がない時でも食べられます。栄養満点かつ低カロリーで、ダイエットや腸活のメニューとしてもいいでしょう。
ご飯が進むと評判のエノ納豆キクラゲ、作り方も簡単なのでこの機会に一度試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]