lifestyle

刻んだガリを加えたら…? 納豆巻きに「何個でもいける」「今夜はコレ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

細巻き

納豆巻きに飽きてきた時に試してほしいのが、『ガリ』を合わせた細巻きです。

甘酸っぱくシャキシャキとした食感のガリがアクセントとなり、後味はさっぱり。

材料が少なく、火も使わずに作れるので、忙しい日や小腹が空いた時にもぴったりです。

当記事では『ガリと納豆の細巻き』のレシピを、Instagramで野菜をおいしく食べる料理を発信している、イソカカ(isokaka.kyoto)さんの投稿よりご紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

ガリの甘酸っぱさでさっぱり!『ガリと納豆の細巻き』

イソカカさんが紹介する『ガリと納豆の細巻き』に必要な材料は、下記の通りです。

【材料(細巻き2本ぶん)】

・温かいご飯 140g

・自家製ガリのつけ汁 小さじ2杯

・焼き海苔 1枚

・納豆 1パック

・醤油 小さじ1杯

・自家製ガリ 10g

作り方

温かいご飯にガリのつけ汁を回しかけ、しゃもじで切るように混ぜます。粗熱が取れるまで冷まし、寿司めしを作りましょう。

しゃもじでご飯を混ぜる様子

ガリは水気を切り、粗く刻んでおきます。

ガリを刻む様子

納豆をよく混ぜてから、醤油と刻んだガリを加えて混ぜ合わせましょう。

納豆に醤油とガリを混ぜる様子

焼き海苔を半分に切り、巻きすにのせます。寿司めしの半量を広げたら、ガリを加えた納豆を中央にのせ、くるっと巻きましょう。

巻きすに焼き海苔と寿司めし、ガリ入り納豆をのせて丸める様子

巻き終わったら食べやすい大きさに切って完成です。

細巻きを切る様子

『ガリと納豆の細巻き』は食欲のない日にもおすすめ!

香りや食感にクセのある納豆ですが、ガリと組み合わせることで、さわやかで食べやすい味わいへと変化します。

くどさがなくさっぱりと食べられるので、暑さや疲れで食欲がない時にもぴったりの1品です。

巻きものは、少しハードルが高いと感じるかもしれません。しかし、細巻きなら少ない材料でさっと作れるので、ぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

室外機の写真

日差しにさらされた室外機 ダイキンが教える日除け方法に「なるほど!」「そうなんだ」調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)に、室外機の『理想的な環境』について話を聞きました!

キウイの裏ワザ

キウイの皮を剥くなら真似して! 母の『裏ワザ』に「こうすればよかったんだ」母が教える『フルーツの裏ワザ』が夏にぴったりと話題です!

出典
isokaka.kyoto

Share Post LINE はてな コメント

page
top