lifestyle

玉子焼きの『上』に置いて焼く? 「毎日でも食べたい」「たまらん」

By - ダミ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

オムレツサンドの作り方

さまざまな具材があり、手軽に食事をとることができる、山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)の人気商品『ランチパック』。

2025年4月現在、Instagramでは、『#ランチパックアレンジ』のハッシュタグが流行中です。

野菜や生クリームなどを添えた『ランチパック』など、ユーザーはそれぞれ、オリジナルのおいしい食べ方を投稿しています。

『ランチパック』を玉子焼きで?

ベーカリーショップで5年間アルバイトをしていたこともあり、調理パンが大好きな、筆者。

『ランチパック』を玉子焼きで包んで、『オムレツサンド』を作ってみることにしました!

使用する商品に悩みましたが…選んだのは『ランチパック たまご』。

オムレツサンドの作り方

玉子尽くしの一品を作る材料は、こちらです!

【材料】

・『ランチパック たまご』 1袋

・卵 3個

・牛乳 大さじ1と2ぶんの1杯

・カレーパウダー 小さじ1杯

・パプリカパウダー 1振り

・塩コショウ 適量

・パセリ 適量

・オリーブオイル 大さじ1杯

まずは、卵3個をボウルなどに割り入れます。

オムレツサンドの作り方

次に、牛乳、カレーパウダー、パプリカパウダー、塩コショウ、パセリを入れて混ぜ合わせ、卵液を作ってください。

オムレツサンドの作り方

フライパンにオリーブオイルを大さじ1杯入れたら、弱火で熱しましょう。

温まったら、卵液を半分流し入れます。

オムレツサンドの作り方

『ランチパック たまご』を1枚、フライパンの手前に置いてください。

オムレツサンドの作り方

卵液が半熟になり、玉子焼きが『ランチパック たまご』にくっ付いたら、裏返します。

この時、まだ焼いていない面が卵液の上にのるようにしてくださいね。

オムレツサンドの作り方

フライパンのふちで、『ランチパック たまご』をプレスしながら形を整えてください。

オムレツサンドの作り方

玉子焼きが両面にくっ付いたら、できあがり!

残りの卵液と『ランチパック たまご』1枚も同じように作ってくださいね。

オムレツサンドの作り方

タマゴサンドを玉子焼きで包むという、玉子好きにはたまらない一品。

『ランチパック たまご』のタマゴフィリングには甘みがあり、玉子焼きはカレーのスパイシーな味わいなので、2つの味が楽しめました!

そのままでもおいしい『ランチパック』ですが、工夫を加えるだけでまったく新しい料理になるなんて驚きですね。

パンも玉子も好きな筆者にとっては、毎日でも食べたくなる味でした!

オムレツサンドの作り方

いつもと違う食べ方で『ランチパック』を楽しみたい人は、ぜひ作ってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

『下味冷凍でしみしみ豚バラ大根』を作る写真(撮影:キジカク)

下味冷凍で超時短!  カンタン酢で作る豚バラ大根が簡単すぎた【作り置きレシピ】余った大根と豚バラで簡単に作れる下味冷凍レシピ。ジッパー袋で10分仕込みするだけで、平日でも手軽に味しみ抜群の煮込み料理が楽しめます。作り置きや冷凍ストックにも最適です。

麻婆豆腐の素の写真

豆腐は入れない! 『麻婆豆腐の素』の意外な活用法【時短レシピ】ピリッとした辛味と濃厚なうまみで多くのファンを持つ担々麺。店で食べるイメージが強く、「自宅で作るのはちょっと難しそう…」と感じる人もいるかもしれません。 しかし、麻婆豆腐の素を使用すれば、手間なく簡単に本格派の担々麺が作...

Share Post LINE はてな コメント

page
top