lifestyle

スーパーの刺身が5分で…? ぷりぷりになる方法に「絶対おいしい」「やりたい!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

刺身

スーパーで買った刺身を食べた際、食感があまりよくないと感じることはありませんか。

その原因は、購入までの時間や輸送中に鮮度が落ちてしまうため。とはいえ、できればぷりぷりの刺身を食べたいと思いますよね。

そのような時は、『魔法の液』を使って、刺身のおいしさを復活させてみましょう。

スーパーの刺身が5分で変わる裏技とは?

鮮度が落ちてしまった刺身を、5分でぷりぷりにさせる『魔法の液』を紹介しているのは、家事の裏技を数多く発信している、あり(ari__kurashi__)さんです。

『魔法の液』を使った裏技を早速見てみましょう。

まず、ボウルに水を100cc入れます。

ボウルに水を入れた様子

次に、砂糖小さじ2杯(10g)、塩小さじ2杯(10g)を入れて、溶かしましょう。

砂糖と塩を入れた様子

その中に、氷100gを入れてください。

氷を入れた様子

できあがった『魔法の液』に刺身を入れ、5分放置します。

漬けすぎると塩辛くなってしまうため、漬ける時間には注意してください。

刺身を入れた様子

5分経ったら、刺身を引き上げ、キッチンペーパーで水を拭き取れば完了です。

キッチンペーパーで水分を拭き取る様子

たったこれだけで、刺身のぷりぷり食感が復活します。

もし氷が用意できない時は、水を200ccに増やし、冷蔵庫で10分漬けておくとよいそうです。

『魔法の液』の正体は?

ありさんが紹介した、水、塩、砂糖の3つを合わせた『魔法の液』の正体は、『ブライン液』。

ブライン液は肉をやわらかくすることで知られていますが、魚にも同様の効果が期待できます。

肉や魚をブライン液に漬けると、砂糖によって保湿力がアップ。塩が表面をコーティングし、うま味を閉じこめるだけではなく、臭みも消すのです。

ブライン液を使いこなせるようになれば、肉や魚をよりおいしく食べられます。水に砂糖、塩、氷を入れるだけ作れる手軽さも魅力です。

ぜひ『魔法の液』を活用して、スーパーの刺身をよりおいしく味わってみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

リビング

「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

タマネギの写真

輪切りのタマネギをレンジでチンして… できた簡単おかずに「子供がハマった」いろいろな料理に使えるけれど、脇役になることも多いタマネギ。 筆者の家では、芽が出かかっているタマネギが、冷蔵庫の奥に隠れていることも少なくありません…。 「芽が出る前に食べきれないか」と消費方法を模索していたところ、タ...

出典
ari__kurashi__

Share Post LINE はてな コメント

page
top