アコギ1本あればOK ギターの音色が心地よい『ビリー・ジーン』に聴き入る
公開: 更新:

出典:YouTube

ナスをラップに包んでレンジでチンすると? ギャル曽根レシピに「その発想はなかった」包んでレンジでチンするだけ!?ギャル曽根さんの時短レシピに「もう焼かなくていい!」「天才」と反響です。

真夏のリュックは背中に1枚挟む! 元自衛隊らが教える方法に「自衛隊仕込みなら間違いない」夏にリュックを背負うと汗でびちゃびちゃ…。やす子さんが自衛隊時代に習ったという、ライフハックに驚きの声が上がりました。
マイケル・ジャクソンが1983年にリリースした『ビリー・ジーン』。クールな雰囲気が印象的で、ファンの中でも高い人気を誇っています。
この名曲を、アコースティックギター1本で演奏する青年が話題を呼んでいます。
彼の名前はアレクサンダー・ミスコ。ロシアに住むギタリストです。
ギターはもちろん、様々な楽器の音色が重なり合ってできている『ビリー・ジーン』を、アコギ1本でどのように表現するというのでしょうか?
早速お聴きください。
『フィンガースタイル』と彼自身が呼ぶ独自の演奏方法は、文字どおり、巧みな指さばきが特徴的。
また、アコギのボディーをタッピングしてリズムをきざんだりと、実に器用ですね。
約4分の演奏時間があっという間に感じるほど、見入ってしまいました!
[文/grape編集部]