アコギ1本あればOK ギターの音色が心地よい『ビリー・ジーン』に聴き入る
公開: 更新:

出典:YouTube

杏「クーラーがありません」 40℃でも家にエアコンが設置できない理由とはフランスで暮らしている杏さん。災害級の暑さだといいますが、家にはエアコンが設置できないといいます。その理由は…。

サンドウィッチマンが母校を応援 寄付したのは、5000枚の…?「さすが」「素敵」2025年7月18日、お笑いコンビ『サンドウィッチマン』の伊達みきおさんが、ブログを更新。『第107回全国高校野球選手権』の宮城大会に出場している、仙台市立仙台商業高等学校(以下、仙台商業高校)に、5000枚のうちわを寄付したと報告しました。
マイケル・ジャクソンが1983年にリリースした『ビリー・ジーン』。クールな雰囲気が印象的で、ファンの中でも高い人気を誇っています。
この名曲を、アコースティックギター1本で演奏する青年が話題を呼んでいます。
彼の名前はアレクサンダー・ミスコ。ロシアに住むギタリストです。
ギターはもちろん、様々な楽器の音色が重なり合ってできている『ビリー・ジーン』を、アコギ1本でどのように表現するというのでしょうか?
早速お聴きください。
『フィンガースタイル』と彼自身が呼ぶ独自の演奏方法は、文字どおり、巧みな指さばきが特徴的。
また、アコギのボディーをタッピングしてリズムをきざんだりと、実に器用ですね。
約4分の演奏時間があっという間に感じるほど、見入ってしまいました!
[文/grape編集部]