「急に食べたくなる」 レンジで作るミスド汁そば風に「お店みたい」「夜食決定」
公開: 更新:


「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!
- 出典
- yururi_ikuji
株式会社ダスキンが運営する、ミスタードーナツ(以下、ミスド)では、ドーナツだけでなく飲茶メニューも人気。
その中でも『汁そば』は根強い人気を誇るメニューです。
しかし、テイクアウトできるのはドーナツメニューのみで、飲茶メニューは対応していません。
そのため、「家で食べたい…」「急に食べたくなったのにミスドが遠い」など、あのおいしさを知る人は悩むこともあるでしょう。
そんな時には、レンジだけで再現できるレシピに挑戦してみませんか。
レンジだけで『ミスド風汁そば』が完成
ミスドの『汁そば』の再現レシピを紹介しているのは、Instagramでさ暮らしの裏技を多数発信する、ゆるり(yururi_ikuji)さんです。
ミスド風の汁そばがたった5分で、しかもレンジ加熱だけで完成します。早速、そのレシピを見てみましょう。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
【材料】
・鶏ガラスープの素 小さじ1杯
・砂糖 小さじ3分の1杯
・白だし 大さじ1杯
・油 小さじ1杯
・水 250㎖
・焼きそば麺 1袋
・薬味用の小ネギ お好みで
材料は非常にシンプル。「普段から常備しているものばかり」という人もいるかもしれませんね。
まず、耐熱容器に鶏ガラスープの素、砂糖、白だし、油、水を入れてよく混ぜます。
焼きそば麺をそのまま入れましょう。
600wの電子レンジで5分加熱します。
加熱が終わったら取り出して、箸などでよく混ぜてください。
最後に小ネギなど、好きな薬味をトッピングすれば完成です。
たったこれだけの手順で優しい味の麺料理が仕上がり、まさにミスドの汁そばのような味わいを楽しめます。
スープの材料と麺を同時にレンジ加熱するだけという、お手軽な調理法も嬉しいポイント。「忙しくて時間がない」「小腹が空いた」という時でも、サッと作れます。
ミスド好きの人だけではなく、優しい味わいの麺料理が好きな人や、手軽にすぐ準備できる食事のレシピを増やしたい人などにもおすすめです。
ぜひ『ミスド風汁そば』を作ってみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]