trend

飼い主「毎朝、対戦しています」 起こしに来る愛猫が勇ましすぎて…「私も起こされたい」

By - ヒライアカリ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

@moyashi_Lambkinさん宅の愛猫

突然ですが、あなたは『朝に強いタイプ』ですか。

差し込む光で気持ちよく目覚められる日もあれば、目覚ましの音から逃げるように布団に潜り込みたくなる日もありますよね。

ある日、@moyashi_Lambkinさんが目を覚ますと、飛び起きたくなる光景が待っていました。

その様子をカメラに収めてXに投稿すると、思わず吹き出してしまう人が続出。

添えられたアテレコとともに、こちらの写真をご覧ください!

「起こしに来た」

@moyashi_Lambkinさん宅の愛猫

起こしに来る愛猫が勇ましすぎる

朝、投稿者さんの目の前に現れたのは、愛猫のもやしくんでした。

「絶対に起こすんだ!」という使命感がにじむ険しい表情に、ずっしりとした足取り。 見つめられたら、笑いと同時に観念して起き上がるしかないかもしれません。

別の朝の光景を見ると…

別の日の朝、飼い主さんの前に現れたのは…。

@moyashi_Lambkinさん宅の愛猫

やはり、もやしくんでした。

写真がブレてしまうほどに、力強く迫って来ていたのでしょう。

『飼い主を起こす』という役目をしっかり果たし続けているようですね。

さらにまた、別の日の光景も見てみましょう。

@moyashi_Lambkinさん宅の愛猫

険しい顔で『仕事』に励む、もやしくんの後ろに、もう1匹の愛猫であるミルちゃんの姿がありました…!

まるで『裏ボス』のように、もやしくんの働きぶりを見張っているように見えてきませんか。

投稿者さん宅の朝の様子には、「ズンズンと迫ってくる!」「私も起こされたい」といったコメントが寄せられていました。

愛猫のモーニングコールについて、飼い主さんに聞いてみた

もやしくんの『モーニングコール』について詳しく知りたくなったgrapeは、投稿者さんに取材を行いました。

――もやしくんに起こされる朝は、どんな気持ちですか。

「うんうん、きみの思いは伝わっているよ……起きるんだね、分かった、起きるよ、起きようネ……ウン……」。

という気持ちで、毎朝対戦しています。

――実際、すぐに起きられるものでしょうか。

もやしが起こしに来てくれた時、私はまだ眠くて、なんとか誤魔化そうとする時もありますが、たいていはスッと起きます。

ただ、時には二度寝してしまうことも…。もやしが起こしに来たくせに、布団を『もみもみ』しだして、ともに二度寝をしてしまうことがあるんです。

もやしには「起こしに行けば飼い主が起きる」って覚えてもらえたら嬉しいなって思ってます。

ごくまれに、私の方が先に起きちゃう時があって、そういう時は、まだ寝ているもやしに、めちゃめちゃ面倒くさそうな顔をされますよ。

「起きる時間だ!」と告げに来ているのか、「一緒に寝直そうよ」と誘っているのか…。

どちらにせよ、愛猫の温もりで、朝から心が和むことでしょう!

愛猫たちの熱烈なモーニングコールがもっと見たい人は、こちらもご覧ください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。


[文・構成・取材/grape編集部]

席使用中キーホルダーの写真

フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

インターフォン

「これは仕方がない」「無理だな」 配達員が困った理由にネット同情数々の発明をSNSで発信している、カズヤシバタ(@seevua)さんは、配達員から「インターホンが押せない」と連絡を受けたといいます。 何事かと廊下に出ると、とある虫がインターホンにいたといい…。

協力
@moyashi_Lambkin

Share Post LINE はてな コメント

page
top