trend

「知らなかった」「気を付けよう」 リードに『黄色いリボン』がついてたら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

海外で始まった『イエロー・ドッグ・プロジェクト』をご存じでしょうか。

黄色いリボンをはじめ、リードに結びつけられた『黄色いもの』が目印の同プロジェクト。

病気やトレーニングなどの事情により「そっとしておいてほしい」「距離をとって見守っていてほしい」というサインです。

日本では、まだ知名度が低いものの、ネコロス(@youyakuya)さんの漫画を機に、ネット上で注目を集めています。

動物にはもちろん、人間にとっても優しい『イエロー・ドッグ・プロジェクト』を紹介する漫画は反響を呼び、「知らなかった」「もっと広まってほしい」との声が寄せられています。

・『イエロー・ドッグ・プロジェクト』が、もっと広まりますように。

・だいぶ前からあるプロジェクトだけど、なかなか存在が広まらないものだな…。

・初めて知りました。今度から気を付けよう。

散歩中のかわいい犬を見かけたとしても、自分からは近付かない、飼い主に許可をとってから犬に触れるという人は多いことでしょう。

しかし、犬と飼い主の立場に配慮できる人ばかりとは限りません。

『ヘルプマーク』や『マタニティマーク』しかり、この『イエロー・ドッグ・プロジェクト』のマークや意味が、今以上に広まっていけば、救われる犬と飼い主は増えることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

子供の写真

小学生「今日Switch2届いているんだ」 友達が返した『言葉』に「優秀すぎる」「これは正しい」『Switch 2』の発売日である2025年6月5日に、Xを更新した、AKILA(@AKILA0607)さん。 同日に目撃した、通りすがりの小学生のエピソードを投稿し、大きな反響を呼びました。

植木鉢の写真

『ピーマン』と書いたつもりが… 幼稚園で見かけた植木鉢に、14万『いいね』「幼稚園にある鉢植えからしか得られない栄養がある」とつづるとともに、自身が撮影した写真をXで公開したのは、2児の母親である、ぽん(@cotonapon)さん。ある日、子供たちが通っている幼稚園で、1つのピーマンの植木鉢が目に留まったそうで…。

出典
@youyakuya

Share Post LINE はてな コメント

page
top