subculture

動物病院でも動じないシェパード その後の展開に「ギャップが可愛すぎる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、るん太(@runta1210)さんが動物病院に行った時のこと。

そこには飼い主さんに連れられたシェパードの姿があったそうです。

シェパードといえば、警察犬としても採用されるほど勇敢で賢い犬。動物たちが恐れおののく病院にいても、その横顔はキリリとしたものでした。

しかし、足元を見てみると…。

めっちゃ震えてるー!

これから予防接種の注射などを打たれるのでしょうか。シェパードといえど、やはり動物病院は怖かったようです。

愛らしい姿に多くのコメントが寄せられました。

・大人の人間でも歯医者でガクブルしますからね。子どもや動物は仕方ない。

・大型犬は後ろ脚が震えますよね。ギャップが可愛い!

・ドーベルマンでも同じような状況を見たことがあります。

病院から帰る時は、足取りも軽くルンルンだったというシェパード。

その外見とのギャップが可愛らしくて、キュンとしてしまいますね。


[文・構成/grape編集部]

キュルZ(@kyuryuZ)さんの猫漫画

猫だと思ってなでていたのは? 混乱する飼い主に「めっちゃ分かる」自身の体験を元に、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXに投稿している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。猫のキュルガと暮らす、飼い主の日常を漫画に描きました。飼い主は、たびたびキュルガの行動に頭が混乱してしまうようで…。

漫画の画像

父「なんだこの通信簿は!」 続く展開に「予想してなかった」「そうきたか」生徒の学業成績や日常生活の記録などを保護者に伝える、通信簿。通信簿に書かれた内容を見て、我が子の頑張りを認めるばかりでなく、心配したり叱ったりする親もいるでしょう。2025年3月28日、伊東(@ito_44_3)さんが通信簿を題材にした創作漫画をXで公開。8万件を超える『いいね』が寄せられました!

出典
@runta1210

Share Post LINE はてな コメント

page
top