lifestyle

窓のサッシ掃除が5分で? 使った人の声に「神アイテム」「楽すぎた」【セリアアイテム4選】

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

窓のサッシレールは、気づけばホコリや砂がたまりやすい場所です。

掃除をしようとしても雑巾がすぐ真っ黒になり、何度も洗ったり重たいバケツを運んだりと、想像以上に手間がかかります。

その面倒さから「また今度にしよう」と後回しにしてしまう人も多いのではないでしょうか。

そんな悩みを解消してくれるアイテムが、100円ショップ『ダイソー』にありました。

窓サッシ掃除を楽にするアイディア

ダイソーで見つけた『ペットボトル+スリムブラシ』は、水を入れたペットボトルに装着して使う掃除アイテムです。

ボタンを押すと水が出る仕組みで、ブラシをサッシの溝に当てながらこするだけで汚れが落ちます。

ペットボトルを使った掃除アイテムでサッシを掃除している様子

※写真はイメージ

必要な時だけ水を流せるため、水の無駄を防ぎつつ効率よく掃除できるのもポイントです。

実際に使ってみると、3か月以上放置していた汚れもしっかり落ち、仕上げのペーパータオルで水気を拭くだけで完了しました。

重たいバケツを用意する必要もなく、5分ほどで作業が終わる手軽さも魅力です。

セリアで見つかる個性豊かなアイテム

本記事では、公園で便利に使えるグッズから遊び心ある雑貨、さらに愛らしいデザインのワッペンまでを取り上げました。

どれも日常に役立つだけでなく、楽しさをプラスしてくれる魅力があります。

公園で役立つ100均アイテムとは?

幼い子供とのお出かけでは、ちょっとしたゴミが意外と多く出るものです。

ティッシュやお菓子の包み紙をバッグにそのまま入れると、散らかってしまったり衛生面が気になったりすることもあるでしょう。

そんな時に役立つのが、100円ショップの『セリア』で販売されている『携帯ゴミ入れ』。

コンパクトながら、使い終わったティッシュなどをきれいにまとめられるアイテムです。

ループつきなのでカラビナやストラップでバッグに取りつけられます。

全国の親たちからは「これはすごい」「何個でも欲しい」といった声も寄せられており、実際のゴミ入れ以外にもどんぐりや小石を入れるなど、遊びの幅を広げてくれるアイテムとして注目されました。

セリアのポチ袋が歴史好きに大人気!

セリアには、便利グッズだけでなく遊び心あふれる雑貨も数多く並んでいます。

ある日、Xで注目を集めたのは、九州を中心に文化財の調査や活用に取り組む専門機関、株式会社九州文化財研究所の担当者さんが後輩から見せられたというポチ袋。

見た瞬間に「これはやばい!」と思わず声を上げたそうです。

細部にまでこだわりが詰まったデザインに「笑った」「欲しい!」といった声が寄せられています。

シマエナガのワッペンが話題に!

Xで話題になったのが、セリアで販売されている、シマエナガをモチーフにしたワッペン。

木の枝に寄り添う姿や、背中を見せて休む姿など、愛らしい3種類がセットになっており、シール感覚でノートや文房具に貼れるほか、アイロンで布製品につけることもできます。

税込み110円という手頃な価格で3つも手に入る点も魅力。

セリアにはほかにも多彩なワッペンが並んでいるため、お気に入りを見つける楽しみが広がりそうです。


[文・構成/grape編集部]

フタに『ベタッ』が消える! ラップのひと工夫に「もう戻れない」「朝がラク」【弁当作りのコツ4選】節約のためにお弁当を持ち運ぶ人も多いのでは。そこで、お弁当ライフを充実させるための4つの裏技を紹介します。

子供が型を押した瞬間… クッキーの姿に「ウソでしょ」「笑い止まらん」【100均グッズ4選】お菓子作りや料理がもっと楽しくなる、100円ショップのアイテムを4つ集めました。ぜひゲットしてください!

Share Post LINE はてな コメント

page
top