lifestyle

もう充電器はいらない? ダイソーの『Type-C充電池』がコスパ最強すぎた

By - ヒライアカリ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『単3形 Type-C充電池』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

充電して繰り返し使える『充電池』。

長期的に見れば節約にもつながりますが、専用の充電器が必要なのがちょっぴり面倒かもしれません。

2025年10月、100円ショップの『ダイソー』を訪れた筆者が見つけたのは、そんな『あるあるな悩み』を解消してくれる商品でした。

それが『単3形 Type-C充電池』です!

『単3形 Type-C充電池』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

なんと、USB Type-C端子を直接差し込んで充電できるのだとか。

Type-Cケーブルであれば、自宅にあるという人も多いでしょう。

早速、試してみました!

ダイソーの『Type-C充電池』は充電器いらず

商品の概要は以下の通りです。

・充電時間:約1時間30分

・充放電回数:約300回

・保証期間:6か月

・価格:税込み550円 ※Type-Cケーブルは別売り

見た目は普通の単3電池のようですが、プラス端子側にType-Cケーブルの差込口がついています。

『単3形 Type-C充電池』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

Type-Cケーブルを差し込みましょう。

『単3形 Type-C充電池』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

すると、青いランプが点滅し始めました!

『単3形 Type-C充電池』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

充電中は青く点滅し、完了すると点灯に変わるとのこと。

光り方で、状態がひと目で分かるのは便利ですよね。

充電を終え、筆者はマウスにセット。

『単3形 Type-C充電池』の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

不安定さもなく、いつも通りに使えましたよ。

注意点もチェック

機器に入れながらの充電はできないため、充電する際は必ず取り外すようにしましょう。

また、発火や発煙の恐れがあるため、自動車の中などの直射日光が当たる場所や、高温多湿になるところでは保管しないでくださいね。

そのほか、使用時の注意事項はパッケージの裏面に書かれているため、使用前にはしっかり読んでおきましょう。

なお、『Type-C充電池』に限らず、充電池の使用を推奨しない機器もあるため、確認が必要ですよ。

『Type-C充電池』の一番の魅力は、なんといっても専用の充電器が不要なこと。

自宅にあるType-Cケーブルを挿すだけでOKなのは、手間が省けてありがたいですよね。

気になる人は、『ダイソー』でチェックしてみてください!


[文・構成/grape編集部]

ナポリタンの写真(撮影:grape編集部)

疲れた平日でもすぐに『パスタ』が食べられる! 「まるで喫茶店の味」なナポリタンを作ったアイテムは…味も豊富で、手軽に作れるパスタですが、「ゆで時間が長い…」と感じたことはありませんか。 100円ショップの『セリア』で、パスタ調理のすべてが1つでできるアイテムを見つけたので、使ってみましたよ!

クリップの写真(撮影:grape編集部)

1回では消費しきれなかった試供品 簡単に閉じる100均アイテムに「悩みがなくなった」「便利」化粧品などのお試し用に『試供品』は便利ですが、使いきれない分量の時、保存に困りませんか。 100円ショップの『セリア』で、そんな時に使える専用アイテムを見つけたので、使ってみました。

Share Post LINE はてな コメント

page
top