trend

コンビニ店長「楽しい雰囲気にしたくて…」 ユニークすぎるハロウィン演出に「笑った」

By - しぶちゃん  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハロウィンの装飾を行うコンビニエンスストアの写真

秋を象徴する行事のハロウィン。2025年10月7日現在、街中ではハロウィンのムードを盛り上げようと、お化けやカボチャなどの装飾をする店がちらほらと見られるでしょう。

大阪府大阪市にあるコンビニエンスストア『セブン-イレブン 大阪平野駅前店』では、インパクトが強いハロウィンの装飾を設置。多くの来店客たちを楽しませています。

SNS上でも大反響を呼び、「ガチすぎてビビる…。大声を出しちゃった」「笑った。気合いが入りすぎだろ」といった声が上がりました。

一体、どんな装飾かというと…。

ハロウィンの装飾をするセブンイレブンの写真

地面から這い出すガイコツのオブジェが設置されているのです…!

上半身が地面を突き破るような、ユニークな造形が目を引くでしょう。

デザインは、ハッキリとした陰影によって骨が強調されており、立体感がありますよね。

ハロウィンの装飾をするセブンイレブンの写真

窓には、お化けのバルーンやカボチャのシールなどもあしらわれており、独特でユニークな空間に仕上がっています。

これほど凝った装飾を行うコンビニエンスストアは珍しく、SNSで大きな反響があったのも納得でしょう!

リアルすぎるガイコツのオブジェ 設置したオーナーが明かした思いが…

grapeは、同店のオーナーを取材。インパクトのあるハロウィンの装飾に込めた思いを聞くと、次のように答えてくれました。

ハロウィンの目立つ装飾で、多くのお客さまに来店してもらいたいと思って、一昨年から始めました。

普段から、お客さまだけでなく、従業員や私自身も楽しくなれるような雰囲気を目指して、店を営業しています。

物価高などで沈みがちな昨今ですが、見た人の気持ちが高揚するきっかけになればいいですね。

派手な装飾の根底には、人々の心を少しでも明るくしたい、というオーナーの遊び心が息づいているようです。

ちなみに、大きなガイコツのオブジェは倉庫型スーパーマーケット『コストコ』で見つけて購入したそう。バルーンなどの小さな装飾品は100円ショップで入手したといいます。

オーナーによると、ハロウィンの装飾をした店舗は、図らずも地元でちょっとした『名所』になっているようです。

「すごい」「面白い」などといいながら、写真撮影を楽しむ人が多いですね。

『インスタ映え』を楽しめる撮影スポットになっています。遠足で訪れた園児たちも興味津々でした。

道行く人たちを笑顔にしている、ハロウィンの派手な装飾。

オーナーの遊び心が、人々の心に明かりをともし、秋の街の風景を豊かにしているようですね…!


[文・構成・取材/grape編集部]

ローソンの写真

コンビニで見かけた『アルバイト募集』の貼り紙 文字が抜けた結果、爆笑する事態にあきかん(@akikan817_500)さんがXに投稿したアルバイト募集の貼り紙に、13万件を超える『いいね』が寄せられています。あきかんさんが貼り紙を見つけたのは、コンビニ『ローソン』の前を通りかかった時でした。

『セブン-イレブン』の貼り紙の画像

「家の近くのコンビニもやってほしい」 セブン店舗のアイディアに『7万いいね』!「よく分かってらっしゃる、セブン」というコメントとともに、Xで写真を公開したのは、Rimi(@2017Rimi)さんです。

Share Post LINE はてな コメント

page
top